- 一般講演
2024年9月10日(火) 08:45 〜 12:00 第3会場 (一般教育2号館 1F 103)
司会:淵田 茂司(東京海洋大学)、有馬 孝彦(北海道大学)
●環境:資源・素材プロセスの過程で排出される環境負荷物質の不動化技術,浄化材料,化学再生,モデリング,リスク評価および資源・素材プロセス技術を適用した環境保全に関する学術的議論を行う。
<発表時間20分中、講演15分、質疑応答5分/1件)>
9件中 (1 - 9)
2024年9月10日(火) 08:45 〜 12:00 第3会場 (一般教育2号館 1F 103)
司会:淵田 茂司(東京海洋大学)、有馬 孝彦(北海道大学)
●環境:資源・素材プロセスの過程で排出される環境負荷物質の不動化技術,浄化材料,化学再生,モデリング,リスク評価および資源・素材プロセス技術を適用した環境保全に関する学術的議論を行う。
<発表時間20分中、講演15分、質疑応答5分/1件)>
2024年9月10日(火) 15:10 〜 16:50 第2会場 (一般教育2号館 1F 102)
司会:福田 大祐(北海道大学)
●開発機械:資源生産や地下空間利用のために用いられる技術について、岩盤掘削・破砕やその制御など、計測や機械工学的側面を中心とした議論を行う。
●岩盤工学:岩盤の力学特性,地山応力など、地下の岩盤の状態の把握に必要な基礎的な試験技術,解析技術、そしてこうした技術を用いたケーススタディについて議論を行う。
●資源開発技術:エネルギーや金属鉱物などの資源の開発に必要な上流から下流までの開発・生産の技術に関する科学的・技術的な現状および課題について議論を行う
<発表時間20分中、講演15分、質疑応答5分/1件>
2024年9月11日(水) 09:00 〜 12:00 第3会場 (一般教育2号館 1F 103)
司会:ジョン サンヒ(秋田大学)、三木 一(九州大学)
●鉱物処理:天然鉱物資源の選鉱・製錬分野(物理選別,浮遊選鉱,バイオリーチング,ケミカルリーチング等)における新手法開発,新たな対象物への適用技術開発等について議論を行う。
<発表時間20分中、講演15分、質疑応答5分/1件>
2024年9月11日(水) 09:30 〜 11:50 第6会場 (一般教育2号館 3F 302)
司会:谷ノ内 勇樹(九州大学)、安田 幸司(京都大学)
●高温素材プロセッシング:乾式製錬,リサイクル,高温における新素材の製造に関する反応,高温溶融塩電解などについて、その熱力学・速度論などの学問的議論を行う。
<発表時間20分中、講演12分、質疑応答8分/1件>
2024年9月12日(木) 09:00 〜 11:55 第2会場 (一般教育2号館 1F 102)
司会:吉光 奈奈(京都大学)、久保 大樹(京都大学)
●開発機械:資源生産や地下空間利用のために用いられる技術について、岩盤掘削・破砕やその制御など、計測や機械工学的側面を中心とした議論を行う。
●資源開発技術:エネルギーや金属鉱物などの資源の開発に必要な上流から下流までの開発・生産の技術に関する科学的・技術的な現状および課題について議論を行う
<発表時間20分中、講演15分、質疑応答5分/1件>
2024年9月12日(木) 09:00 〜 12:00 第4会場 (一般教育2号館 2F 203)
司会:林 直人(産業総合技術研究所)、小山 恵史(九州大学)
●リサイクル:資源・素材のリサイクルに関して、選別方法,素材プロセッシング,社会システムの個別課題への対応および分野横断的な議論を行う。
<発表時間20分中、講演15分、質疑応答5分/1件>
2024年9月12日(木) 09:00 〜 11:40 第6会場 (一般教育2号館 3F 302)
司会:関本英弘(岩手大学)、佐々木 秀顕(愛媛大学)
●湿式素材プロセッシング:湿式製錬,リサイクル,水溶液をはじめとする溶液系での新素材の製造に関する反応,電解もしくはバイオリーチングなどについてその熱力学・速度論などの学問的議論を行う。
<発表:20分中、講演12分、質疑応答8分/1件>
2024年9月12日(木) 13:00 〜 15:15 第1会場 (一般教育2号館 1F 101)
司会:小林 和弥(京都大学)、玉村 修司(幌延地圏環境研究所)
●開発機械:資源生産や地下空間利用のために用いられる技術について、岩盤掘削・破砕やその制御など、計測や機械工学的側面を中心とした議論を行う。
●岩盤工学:岩盤の力学特性,地山応力など、地下の岩盤の状態の把握に必要な基礎的な試験技術,解析技術、そしてこうした技術を用いたケーススタディについて議論を行う。
●資源開発技術:エネルギーや金属鉱物などの資源の開発に必要な上流から下流までの開発・生産の技術に関する科学的・技術的な現状および課題について議論を行う
<発表時間20分中、講演15分、質疑応答5分/1件>
2024年9月12日(木) 13:00 〜 15:40 第6会場 (一般教育2号館 3F 302)
司会:永井 崇(千葉工業大学)、村田 敬(早稲田大学)
●高温素材プロセッシング:乾式製錬,リサイクル,高温における新素材の製造に関する反応,高温溶融塩電解などについて、その熱力学・速度論などの学問的議論を行う。
<発表時間20分中、講演12分、質疑応答8分/1件>