資源・素材2024(秋田)

講演情報(2024年8月7日付 確定版)

企画講演

【企画講演】海底資源開発の課題と展開 [9/10(火) PM 第1会場]

2024年9月10日(火) 13:00 〜 17:00 第1会場 (一般教育2号館 1F 101)

司会:西 圭介(深海資源開発株式会社)

●1970年代にマンガン団塊開発を目指した取り組みが開始されてから50年が経過したが、未だにその開発は実現していない。この間、海底熱水鉱床、コバルトリッチクラスト、メタンハイドレートなどの新たな資源も認識され、開発に向けた期待は高まり、技術開発も行われたが、これらも開発は実現に至っていない。海底資源開発に向けた現状の認識と、課題についての理解を深め、今後の展開策を探る。

<発表:25分中、講演20分、質疑応答5分/1件>

14:55 〜 15:20

[1109-16-05] コバルトリッチクラストの採鉱に係る挑戦

○川野 誠矢1 (1. 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構)

司会:西 圭介(深海資源開発株式会社)

キーワード:海洋鉱物資源、コバルトリッチクラスト、採鉱技術

コバルトリッチクラスト(以下、「CRC」という。)は日本のEEZや公海域の海底に賦存しており、コバルトやニッケル等のバッテリーメタルを含んでいることから、それらの新たな供給源として期待されている。JOGMECは経済産業省の海洋エネルギー・鉱物資源開発計画に基づき、CRCの探査、採鉱・揚鉱、選鉱・製錬、環境影響評価等、開発に向けた取組を進めている。CRCは広範囲に薄く分布していることから、生産量を確保するためには、秒速10cm程度で走行しながら微地形変化に富む海底の表面のみを掘削する必要がある。そのため、他の海洋鉱物資源と比較すると採鉱技術に関する課題が多い。JOGMECではCRCを効率的に掘削するため、CRCと基盤岩の強度差を利用してCRCを選択的に掘削する機構について検討を開始した。地形変化に応じて上下動する掘削機構を有する試験装置を製作し、複数の形状の模擬岩盤を用いて掘削試験を通じて微地形への追従性能を含む掘削性能に関するデータを取得した。本講演ではCRCの採鉱に関する取組と課題、今後の展望について述べる。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード