MMIJ 2024, Akita

Presentation information (2024/08/07 Ver.)

Special session

(Special session) The latest topics concerning mining technology 2

Tue. Sep 10, 2024 1:00 PM - 2:55 PM Room-2 (102, 1F, General Education Bldg. 2) (102, 1F, General Education Bldg. 2)

Chairperson:坂口 清敏(東北大学)、佐藤 晃(熊本大学)

(Presentation: 15 minutes allotted for lecture and 5 minutes for Q&A out of 20 minutes per presentation)

2:35 PM - 2:55 PM

[1207-11-05] An Investigation of the Behavior Mechanisms of the Rock Slope in Une Mine

○Noriyoshi OZAWA1, Honoka MAKINO1, Satoshi OGAWA2 (1. Mitsubishi UBE Cement Corporation, 2. Ryokolime Industry Co.,Ltd)

Chairperson:佐藤 晃(熊本大学)

Keywords:Limestone Mining, Rock Slope, Two-factor Deformation, Behavior Mechanisms of the Rock Slope

宇根鉱山は最終残壁の変位挙動をⅠ型、Ⅱ型の2つのタイプに分類し、原因が豪雨と推定されるⅡ型変位挙動への対策工事を実施しながら、並行して両タイプの挙動メカニズムの解明を試みてきた。このうちⅡ型変位挙動は岩盤内の排水対策および降雨の浸透防止対策を継続した結果、工事に着手してから約4年でその変位を大幅に抑制することに成功したが、一方の豪雨と強い関係のないⅠ型変位の原因解明は難しく、宇根鉱山では残壁の補強を目的としたカバーロック拘束工事や盛石工事等を実施してきた。Ⅱ型変位挙動が終息した後のI型変位を詳細評価した結果、残壁上部で卓越するとともに、やや西方への変位を示し、且つ緩やかな減衰傾向を示していた。そのため、残壁上部と下盤内の地質構造に着目して、地質及びモニタリング結果の詳細評価を行ったところ、下盤内の岩盤不良箇所と厚く分布した互層帯がⅠ型変位と深い関係にあることが判明した。
本報告では、Ⅰ型とⅡ型の二因性挙動を、残壁初動から現在に至るまでの各々の変位挙動およびそのメカニズムを総括するとともに、初期には定常的な変位であったⅠ型変位の増速期におけるⅡ型挙動の影響を考察する。