資源・素材2024(秋田)

講演情報(2024年8月7日付 確定版)

企画講演

【企画講演】地圏環境に由来する環境汚染物質評価・対策の動向 [9/10(火) PM 第4会場]

2024年9月10日(火) 13:00 〜 17:00 第4会場 (一般教育2号館 2F 203)

司会:晴山 渉(岩手大学)、中村 謙吾(埼玉大学)

●部門委員会活動に関係するトピックである地圏環境汚染対策・評価および坑廃水対策に関する最新の動向を紹介するとともに、それを踏まえ、効率的な議論を進める。なお、本セッションは一部招待講演を含む応募型のセッションである。

<発表:30分中、講演25分、質疑応答5分/1件><発表:25分中、講演20分、質疑応答5分/1件>

16:05 〜 16:30

[1401-08-07] 不法投棄現場の汚染地下水における過硫酸法による1,4-ジオキサンの分解

○晴山 渉1、緒方 浩基2、西田 憲司2、佐藤 祐輔2、森 一星2 (1. 岩手大学、2. 株式会社 大林組)

司会:中村 謙吾(埼玉大学)

キーワード:1,4-ジオキサン、過硫酸法、促進酸化法、不法投棄、地下水土壌汚染

1,4-ジオキサンは、地下水環境基準が0.05mg/L以下,土壌環境基準が検液の0.05mg/L以下と定められている汚染物質である。1,4-ジオキサンによる汚染は、廃棄物由来で存在し、産業廃棄物の不法投棄現場などの地下水等で見つかっている。1,4-ジオキサンは、水と混和し、その性質も水に近いことから、水と物理的に分離することは困難である。さらに、生分解性の低い物質であることから、生物学的処理も難しい物質である。そのため、地下水や土壌の原位置浄化において、促進酸化分解法による分解処理が、有効な処理方法の一つであり、既往の研究により1,4-ジオキサンを酸化分解できることが分かっている。しかし、不法投棄現場などでは、廃棄物由来の様々な物質が、1,4-ジオキサンと共存しているため、促進酸化法による1,4-ジオキサンの分解を阻害する可能性がある。そこで、筆者らは、促進酸化法における不法投棄現場に存在する1,4-ジオキサンの分解阻害物質に関する検討と、その分解阻害の対策法について検討を行った。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード