資源・素材2024(秋田)

講演情報(2024年8月7日付 確定版)

企画講演

【企画講演】廃棄リチウムイオン電池の処理ならびに関連資源の資源循環技術 [9/10(火) PM 第6会場]

2024年9月10日(火) 13:00 〜 17:00 第6会場 (一般教育2号館 3F 302)

司会:宇田 哲也(京都大学)、黒川 晴正(東京大学生産技術研究所)、盛満 正嗣(同志社大学)

●素材部門委員会では、無機素材全般の製造、リサイクリング等に関する広範囲な技術情報の交換の企画セッションを春秋大会で開催している。今回は、リチウムイオン電池のリサイクリングならびにその周辺技術に関するセッションを企画した。なお、次回以降の企画の提案も委員の方から受け付けており、さらに、委員も随時募集している。企画提案のある方、委員希望者は学会ホームページを参考に委員長もしくは事務局まで連絡ください。

<発表:60分中、講演50分、質疑応答10分/1件><発表:30分中、講演25分、質疑応答5分/1件>

15:15 〜 15:45

[1606-11-04] DOWAエコシステムによる廃リチウムイオン電池リサイクルについて

○劉 暢之1 (1. DOWAエコシステム株式会社)

司会:宇田 哲也(京都大学)

キーワード:リチウムイオン電池、リサイクル、熱処理、物理選別、湿式磁選

脱炭素社会実現に向けて、エネルギーの効率的利用に大きな役割が期待されるリチウムイオン電池(以下、LIB)は様々な分野で普及している。LIBを構成する素材としては、アルミニウム、銅、鉄などのベースメタルや、コバルト、ニッケル、リチウムなどの希少金属が挙げられ、近年使用済LIBのリサイクルの需要が高まっている。
DOWAエコシステムは、熱処理と物理選別を組み合わせたプロセスでLIBリサイクルを行っている。具体的には、車載用など大型のLIBパックを解体せずに廃棄物焼却炉に投入・熱処理することでLIBが有する発火や感電などのリスクを取り除き、熱処理後のLIBパックを破砕・分級等により、鉄、アルミニウム、銅、ブラックマス等を回収し、製錬原料として再資源化している。LIBの安全な不活性化と効率的な資源回収には、後段の物理選別工程に適した熱処理を行うことが重要である。
本講演では、DOWAエコシステムの使用済LIBの熱処理・再資源化プロセスや、湿式磁選を特徴とするブラックマスからのコバルト、ニッケルの回収・濃縮プロセスについて紹介する。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード