資源・素材2024(秋田)

講演情報(2024年8月7日付 確定版)

企画講演

【企画講演】最近の石炭等エネルギーの開発・利用の動向 [9/12(木) AM 第1会場]

2024年9月12日(木) 09:30 〜 12:00 第1会場 (一般教育2号館 1F 101) (一般教育2号館 1F 101)

司会:菅井 裕一(九州大学)、岡部 修平(JCOAL)

●カーボンニュートラルへ向けた活動が加速する中、石炭等の炭化水素エネルギー資源の開発や利用が岐路に立たされている。一方で、今後も増加が見込まれている世界的なエネルギー需要の増加に対応するためには石炭等の開発・利用が不可欠である。本企画講演では、炭化水素エネルギー資源の開発・利用に関する最新の動向についてご講演いただき、カーボンニュートラルを目指した炭化水素エネルギー資源の開発・利用のあり方について議論する。

<発表:20分中、講演15分、質疑応答5分/1件>

10:15 〜 10:35

[3101-07-03] フライアッシュと海水を用いたCO2の鉱物化における炭酸化効率について

○テオドラノエリ タンバリア1、菅井 裕一1、江﨑 丈裕1 (1. 九州大学)

司会:菅井 裕一(九州大学)

キーワード:CO2鉱物化、石炭灰、海水、炭酸化効率、pH

Direct carbon dioxide (CO2) mineralization utilizing fly ash represents a promising technology for achieving CO2 sequestration. Given its abundance and calcium-rich composition, we are currently exploring seawater's potential as a viable alternative for CO2 sequestration. Despite limited prior research and an unclear mineralization mechanism, we are employing fly ash with seawater to conduct direct CO2 mineralization under ambient conditions to assess carbonation efficiency. Our findings have uncovered a critical pH range (8-10) that enhances calcium elution efficiency, amplifying carbonation efficiency. Within this pH range, magnesium hydroxide (Mg(OH)2) significantly influences calcium carbonate (CaCO3) precipitation kinetics and crystalline phase. This innovative approach holds promise for carbon sequestration and has the potential to substantially contribute to sustainable CO2 utilization strategies, addressing the urgent need in our current environmental context.