資源・素材2024(秋田)

講演情報(2024年8月7日付 確定版)

企画講演

【企画講演】ゼロエミッション社会構築にむけたCCS/CCUS技術開発 [9/12(木) PM 第2会場]

2024年9月12日(木) 13:00 〜 16:30 第2会場 (一般教育2号館 1F 102)

司会:大川 浩一(秋田大学)、江崎 丈裕 (九州大学)、任 傑 (秋田大学)

●CCS/CCUS 技術に関わる最新の研究動向の紹介:ゼロエミッション社会構築に不可欠なCO2 回収・貯留(CCS)技術および CO2 回収・有効・貯留(CCUS)技術における最新の技術動向や、それらの基礎となる地化学、岩石力学、ならびに水理学等に関連した研究を紹介する。それらのテーマの議論を通じて、CCS/CCUS 技術の更なる発展に資する知見の提供をめざす。

<発表:20分中、講演15~17分、質疑応答分3~5分/1件>

13:05 〜 13:45

[3209-16-01] 能代火力発電所におけるCO削減への取り組みや石炭火力の課題・展望

○安達 哲也1 (1. 東北電力株式会社)

司会:大川 浩一(秋田大学)

キーワード:カーボンニュートラル、火力脱炭素、CO2削減、ブラックペレット、石炭火力

東北電力は,2021年3月に「カーボンニュートラルチャレンジ2050」を策定し,「再エネと原子力の最大活用」,「火力の脱炭素化」,「電化とスマート社会実現」の3つの柱を中心に,CO排出量の削減に向けた取り組みを進めている。
「火力の脱炭素化」の取り組みとして,能代火力発電所では,2021年度よりブラックペレット(以下,BPという。)混焼実証に取り組んでいる。昨年5月に1号機において,ボイラー全体で重量比1%の混焼試験を実施,本年5月には3号機において,微粉炭機1台における重量比20%(ボイラー全体では4%)の混焼試験を実施し,微粉炭機での粉砕性やボイラーでの燃焼性に問題無いことを確認している。本講演では,これまでの能代火力発電所におけるCO削減の取り組みとして,BP混焼実証試験やバイオマス原料栽培試験などの進捗状況について紹介する。
また,再生可能エネルギーの導入拡大による需給調整対応やエネルギーのベストミックスおよび地元経済への影響などを踏まえた石炭火力の課題や展望についても紹介する。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード