NEURO61

Presentation information

Symposium

[S-26] Symposium 26
Pitfalls in medical treatment for dementia patients

Tue. Sep 1, 2020 9:00 AM - 10:30 AM Room 12 (Okayama International Center 8F event Hall)

Chair:AkiraTamaoka(Department of Neurology, University of Tsukuba),AkiraKuzuya(Department of Neurology, Kyoto University Graduate School of Medicine)

[S-26-1] Pitfalls in the treatment of Alzheimer's disease

Hiroyuki Shimada (Osaka City University Graduate School of Medicine Clinical Research Center for Dementia)

認知症は大脳病変による器質性疾患であり、それぞれの疾患の脆弱部位に由来する一定の症候学的なパターンを呈する。また、個々の認知症患者の症候学のパターンを把握することによって、原因疾患の診断に結びつき、各々の患者でどの症状が問題なのかを明らかにすることによって、治療法や介護法の方針決定に役立つ。特に神経症候は重要であり、アルツハイマー型認知症と非アルツハイマー型認知症との鑑別、日常生活活動における問題点の把握、治療や介護の工夫、生命予後の見通しに有用である。従って、認知症の診療は、症候学の分析により鑑別診断・治療・介護に寄与する臨床医冥利に尽きる分野であり、内科の基礎を有し神経診断学に精通した神経内科医が携わるべき、やり甲斐のある分野である。本シンポジウムでは、認知症診療のピットフォールについて紹介することにより、神経内科における認知症診療の質の向上を目指したい。

photo/S-26-1.jpg
昭和61年 大阪市立大学医学部 卒業
昭和63年 大阪市立大学大学院 医学研究科 第二内科学入学
平成4年 大阪市立大学大学院 医学研究科 第二内科学卒業
同年 大阪市立大学医学部 第二内科 助手
平成7年 大阪市立大学医学部 老年科神経内科 助手
平成10年 大阪市立大学医学部 老年科神経内科 講師
平成23年 大阪市立大学医学部 老年科神経内科 准教授
平成27年 大阪市立大学医学部 神経内科 准教授
平成28年 大阪市立大学医学部 認知症臨床研究センター 特任教授
現在に至る。

Abstract password authentication.
Password is written on a pocket program and name badge.

Password