第17回日本薬局学会学術総会

Presentation information

一般演題(ポスター)

一般演題(ポスター)Cグループ

Mon. Oct 9, 2023 2:50 PM - 3:30 PM ポスター会場 (2号館3階 会議室231/会議室232+233/会議室234)

[P-132-C] 介護付き老人ホームにおける薬剤師の取組み

小野寺 美希1, 山田 健太郎2 (1.(株)アイセイ薬局 アイセイ薬局志津店, 2.首都圏千葉支店)

【目的】
当薬局では介護付き老人ホームにおける在宅業務において、チーム医療推進のため往診同行を実施している。往診に薬剤師が積極的に関わることで、入居者の状態に沿った処方内容、剤形、服用法等への対応を滞りなく進められている。今回は、往診同行によりポリファーマシーが改善され、患者状態維持・改善がみられた症例を報告する。
【症例】
90歳代、女性、要支援2。自立歩行困難。高血圧症、糖尿病、脂質異常症、脊柱管狭窄症、手根管狭窄症に対し、9剤(朝9個、昼1個、夕3個)の処方薬で入居し、便秘、下肢痺れ、胃部不快感等の訴えで最大13剤(朝14個、昼6個、夕7個)となった。薬剤増加によるコンプライアンス低下や処方カスケードの懸念もあったが、医師指示で継続となった。その後主治医変更に伴い、医師へ現在の服薬困難な状況を共有し、患者の要望も配慮し、リマプロストの減量開始から提案し、医師の了解のもと着手した。その後、尿路感染疑いで救急搬送されたが、診察で胃内に大量の薬剤残影があると救急担当医から施設、主治医、薬局へ情報が共有された。そこで、薬剤の残影が胃部不快感の原因と考え、OD錠等飲みやすい剤形への切替を提案し、変更となった。また、下肢痺れ・冷感、消化不良、慢性疼痛治療薬等について、患者の訴えが変わらないため、薬剤治療については再検討が良いと考え、医師へ一時中止を提案し、8剤(朝7個、昼0個、夕3個)まで減薬。下肢痺れや疼痛悪化、胃部不快感の症状は無く、患者自身も服薬数減少で飲みやすくなり、減薬効果を実感し、3か月後の現在も8剤で経過観察中である。
【考察】
往診同行のメリットとして、患者情報を正確に聞き取り出来る事、医師との積極的なコミュニケーションにより信頼関係が構築でき、より正確に医師の診療に活かせる情報提供が出来ることが挙げられる。薬剤師の往診同行は患者の状態改善・維持のためにも継続していきたい。