RA協議会第8回年次大会

講演情報

ポスター 

[1E_poster01-50] ポスター発表 コアタイム

2022年8月30日(火) 14:50 〜 15:50 E会場 (展示室3-A)

[P33 [F]] AMED『橋渡し研究プログラム 異分野融合型研究開発推進支援事業』のご紹介

*大菊 鋼1、池田 浩治 2、許斐 健二3、永井 純正4、名井 陽5、戸高 浩司6、塩塚 政孝7 (1. 京都大学 学術研究支援室、2. 東北大学病院 臨床研究推進センター、3. 慶應義塾大学病院 臨床研究推進センター、4. 京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構、5. 大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部未来医療センター、6. 九州大学病院 ARO 次世代医療センター、7. 日本医療研究開発機構 シーズ開発・研究基盤事業部 拠点研究事業課)

AMEDが実施する橋渡し研究プログラム 異分野融合型研究開発推進支援事業では,文部科学大臣が認定した橋渡し研究支援機関の中から,異分野融合型研究開発シーズの支援を実施する優れた5つの機関(東北大学・慶應義塾・京都大学・大阪大学・九州大学)を選定しています。これら5つの機関では,医学・歯学・薬学系以外の領域の先端技術・知識を利活用し,研究の早期段階から医療応用に向けて開発するシーズを発掘・選定し,研究開発費を配分するとともに,伴走支援することにより育成を行っています。当該機関内のみならず他のアカデミアが有する研究シーズについても積極的に支援しており,医療応用に向けたセミナー等も実施しています。