第22回日本バーチャルリアリティ学会大会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

VR心理学

[3A1] VR心理学2

2017年9月29日(金) 09:00 〜 10:30 A会場 (理工学部共通講義棟 2F)

座長:岡嶋 克典(横浜国立大学)

09:00 〜 09:15

[3A1-01] 入力装置を直接的に駆動する能動的操作支援システムが自己主体感に与える影響

○片岡 俊樹1、舟橋 健司1、谷田 公二2 (1. 名古屋工業大学、2. 近畿大学)

自己主体感(行為の起源は自身であるという感覚)は心理学の分野で提唱された概念であり, インタフェース開発においても自己主体感を考慮することは重要である. 一方で自動車の運転における車線逸脱防止支援のような操作支援システムも提案されている. 本研究では操作支援のあるインタフェースにおいて自己主体感がどのように影響されるか調査する. また合わせて安心感についても調査することで, 主体感と安心感の関係についても考察する.

抄録パスワード認証
抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。
パスワードは9/12のメールをご参照ください。

パスワード