日本地震学会2019年度秋季大会

講演情報

ポスター会場(2日目)

一般セッション » S16. 地盤構造・地盤震動

S16P

2019年9月17日(火) 17:00 〜 18:30 P会場 (時計台国際交流ホールII・III)

17:00 〜 18:30

[S16P-03] 佐賀平野および白石平野における微動観測

*吉見 雅行1、重藤 迪子2 (1. 産業技術総合研究所地質調査総合センター、2. 九州大学大学院人間環境学研究院)

佐賀平野は筑紫平野の中部、白石平野は筑紫平野の西部に位置する堆積平野である。筆者らは,佐賀平野北縁から有明海沿岸にかけて南北の測線を設定して4地点にて最大半径500m程度の微動アレイ探査を実施し,南ほど基盤深度が低下する傾向、および、堆積層にVs500〜700m/s程度の層が想定されることを見出した(吉見ほか、JpGU2019)。また、3成分速度計(東京測振SE-321、固有周期10秒)を用いた単点微動観測を行い、佐賀平野における微動の水平・上下成分のスペクトル比(微動H/V)には明瞭なピークが見られること、重力異常の急変帯から推定された佐賀平野北縁断層の位置(地震調査研究推進本部)を境に南側の微動H/Vには低周波数(およそ0.3Hz以下)ピークが現れるのに対し、北側では高周波数(およそ1Hz以上)のピークのみが見られることを見出した。しかし、佐賀平野北縁から有明海まで達する観測測線は1本のみであり、この特性(特に微動H/V)が佐賀平野全体で見られるかは不明であった。

そこで、佐賀平野の単点微動測線を1本増やすとともに、佐賀平野の西隣の白石平野でも測線を設定して単点微動観測を実施した。さらに、既往反射法探査測線近傍にて、佐賀平野北縁断層の低断層崖を跨ぐ単点微動測線(間隔100m)を設定して観測した。その結果を報告する。