Japan Association for Medical Informatics

[2-G-1-05] 統合参照ビューアの診療科医師による評価とその解析

*Naoki Mihara1, Masami Mukai1, Katsuya Tanaka1, Noriaki Nakajima1, Yasunari Shiokawa2, Minoru Nakatsugawa2, Yuka Shimomura2 (1. 国立がんセンター中央病院 医療情報部, 2. キャノンメディカルシステムズ株式会社)

Hospital Information System, Universal Viewer, Precision&Recall, PACS log information


通常、医師はこれまでの患者の診療情報を電子カルテで参照して実際の診療にあたる。この際、紹介状、記事記載、検査結果、投薬情報、カンファレンスの結果等々、多種多様な情報を自ら収集し要約しており、臨床経過が長くなるほどそれにかかる時間や労力は大きく煩雑なものになることが多い。これを解決するべく、臨床情報を統合的に集約し、一元的に参照できるビューアが種々開発され実臨床に供している。

筆者らはこの統合的に集約された情報のうち、各診療のシーンで必要な情報をシステムが能動的に、かつ適切に提示することができれば、診療に一定程度貢献できるのではないかと考え、これを実現できる要件を備えた統合ビューアの研究・開発を行ってきた。

我々の先行研究では、診療の各シーンにおいて医師が高頻度に参照する各種報告書や検査結果、投薬情報などを、オーダーの実施情報から解析した。また、シーンや症例ごとに参照される検査画像の組み合わせを、PACSの操作ログ情報から解析し、これらを併せて報告した。

今回の研究では、この解析結果をもとに、高頻度で参照すると想定された診療情報を統合ビューア上に設計・表示し、診療科や仮定した診療シーンごとに提示した診療情報が適切に表示されているかについて、Precision (表示診療情報のうち医師が実際に確認する診療情報数/表示診療情報数)、Recall(表示診療情報のうち医師が実際に確認する診療情報数/医師が実際に確認する全診療情報数)という指標を定め、医師3名によるアンケート評価を行いその結果を解析した。全診療科でのprecisionは0.74、recallは0.66となり有用性が示された。今回の研究では3診療科のデータのみを用いたため結果の解析には限界がある。今後も研究を重ね、全診療科に対応できる統合ビューアの研究・開発に注力したい。