一般社団法人 日本医療情報学会

[4-B-1-03] 脳梗塞患者の入院期間が長期に及ぶ要因分析

*水迫 友和1、馬場 祥吾1、岩穴口 孝2、宇都 由美子2 (1. 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科医療システム情報学, 2. 鹿児島大学病院医療情報部)

Cerebral infarction, DPC, Discharge support


【背景】脳梗塞患者の多くは突然発症し、居住地域の急性期病院で加療する。その後、麻痺や高次脳機能障害をきたした患者の多くが転院を余儀なくされる現状がある。急性期を担うDPC対象病院では、患者の回復促進、病院経営の側面から入院期間Ⅱ以内での退院もしくは転院を目指している。しかし、様々な要因により、脳梗塞患者は入院期間が長期化することも少なくない。そこで、本研究では病院情報システムに蓄積された入院基本情報、診療分類包括評価(DPC)、転帰先のデータをもとに比較検討を行い、脳梗塞患者の入院期間が長期化する要因を明らかにしたので報告する。【目的】急性期病院における脳梗塞患者の入院期間が長期に及ぶ要因を明らかにする。【方法】A特定機能病院に入院した診療分類包括評価(DPC)の疾患コード「010060」の脳梗塞患者のデータを病院情報システムより抽出し、DPC入院期間Ⅱ以内で退院又は転院した患者群と入院期間Ⅲで退院又は転院した患者群間で各因子に差があるか統計処理にて分析を行った。【結果】DPC入院期間Ⅱ以内で退院又は転院した患者群と入院期間Ⅲで退院又は転院した患者群を比較した結果、退院支援カンファレンスの有無(p<0.05)、転帰先(p<0.01)、転帰先の施設分類(p<0.05)で有意差を認めた。【考察】入院期間Ⅲでの退院又は転院となった患者は入院早期の退院支援カンファレンスが実施されており、入院早期から退院支援が必要な患者であることの把握はされていたが、入院期間Ⅲに至る患者では、自宅以外に転院する患者が有意に多く、転院調整に時間を要することが入院期間の長期化する要因として示唆された。一方、入院期間が長期に及ぶ要因として、患者の重症度は影響しなかったが、入院期間Ⅲで転院する患者は急性期治療も可能な回復期リハビリテーション病棟へ転院する患者が多く、重症度以外の転院制約要件があることが示唆された。