Japan Association for Medical Informatics

[2-E-3-01] アウトカム標準化プロセスのためのBOM可視化ツール

*Yutaka Takaoka1,2, Mika Ohta1,2, Aki Sugano2,3, Minoru Kumaoka1, Haruyuki Kataguchi1, Shouta Watanabe1, Hiroharu Kanamori1 (1. 富山大学附属病院 医療情報・経営戦略部, 2. 神戸大学大学院医学研究科 地域社会医学・健康科学講座医療システム学部門, 3. 東海国立大学機構 医療健康データ統合研究教育拠点)

Clinical Pathways, BOM (Basic Outcome Master), Standardization

【背景】神戸大学医学部附属病院ではBOM 2.0の『その他』分類に登録された独自アウトカムが1000以上になり、病院機能評価受審を機にBOM標準のアウトカムへ置換える方針であった。富山大学附属病院では2022年1月のシステム更新時にBOM 3.0を導入し、富士通マスタから置換える予定で進めている。アウトカム置換えに際して、アウトカムの用語や観察項目の一部などを検索用語としてBOMのデータ構造を可視化する、補助ツールを作成したので報告する。
【方法】BOMは観察項目を1レコードとして、各レコードに管理番号、大分類コード、大分類名称、中分類コード、中分類名称、アウトカムコード、アウトカム名称、観察項目コード、観察項目名称、観察名称管理番号が紐付いている。そこで大分類(3項目)毎に下位に含まれる中分類を、中分類(37項目)毎に下位に含まれるアウトカムを列挙した頁を作成した。ページ数は大分類が3頁、中分類37頁、アウトカム302頁の計342頁となった。そして、大分類名称、中分類名称、アウトカム名称、観察項目の組を1レコードとしたデータベース(全2653レコード)に対するテキスト検索をPerlスクリプトで実装した。検索結果は一覧で、検索語はハイライトで表示させた。
【結果】構築後、BOMの著作権を有する日本クリニカルパス学会事務局に照会し、副島理事長および標準化委員会の委員長と副委員長に確認頂いた後に運用に供した。本検索ツールは病院情報システム内での運用に限り、利活用が許された。