Japan Association for Medical Informatics

[2-P-2-03] 病理診断ガイドアプリケーションにおけるマスタデータ作成支援システム実装による効率化

*Ryota Sawa1, Yoko Nakanishi2, Shinobu Masuda2, Yoshiaki Kondo3, Yuichiro Gomi4 (1. 日本大学理工学部応用情報工学科, 2. 日本大学医学部病態病理学系腫瘍病理学分野, 3. 日本大学医学部社会医学系医療管理学分野, 4. 日本大学理工学部)

Pathological diagnosis , Master file, Guidelines, Efficiency, EBM

病理診断では、患者より採取された組織や細胞から標本を作製して顕微鏡で評価する。形態学的な評価に加えて特徴的なタンパク質や遺伝子の異常を調べて鑑別診断を行う場合もある。これらの情報は臓器やがんの種類によって異なる上、ガイドラインや規約などの書籍や論文などに分散しており、頻回に改訂される。しかし、臓器や疾患別の専門領域を有する各診療科と異なり、病理医は全身臓器への対応が求められるため、個人の裁量による負担の大きさが問題となる。先行研究では、病理診断業務の効率化を支援する目的で、分散した情報の集約を試み、エビデンスに基づく適切な検査項目を簡便に提示するアプリケーション(アプリ)を開発した。本アプリにおけるデータの充実と信頼性の点からもマスタ作成の効率化と適切な管理は重要な課題であることから、マスタ作成支援システムも並行して構築を行ってきた。
 今回、本マスタ作成支援システムの実用性向上を目的として、マスタ入力担当者(利用者)を対象としたヒアリング調査を行い、必要な機能の改良を行って実装した。さらに本システムの有用性に関する検証実験を行った。
 ヒアリングの結果、作業の効率化に重要と考えられる機能は、CSVファイルへのインポートならびにエクスポート機能、つまり入力時のインタフェースと保存されたExcelファイルの確実で簡便な往来であることが明らかとなった。その他に、文献リンクの自動生成、データ修正機能の必要性などが示された。本改良システム使用時と従来の手入力時を比較した検証実験では、開発側、利用者側ともに、マスタ作業時間の短縮効果が確認された。
 マスタ作成の効率化は、作業時間の短縮だけではなく、作業内容の標準化とデータの信頼性向上のためにも必須である。今回、利用者側の調査を行うことでより具体的な課題が明らかとなり、本システムの改良による実用性および有用性の向上が示された。