2018年春の年会

講演情報

一般セッション

II. 放射線工学と加速器・ビーム科学 » 201-1 原子核物理,核データ測定・評価・検証,核反応工学

[3G01-09] 中性子生成,荷電粒子生成

2018年3月28日(水) 09:40 〜 12:00 G会場 (U2棟 U2-212)

座長:国枝 賢 (JAEA)

09:55 〜 10:10

[3G02] 巨大共鳴領域で金から発生する光中性子の非等方性パラメータ

*波戸 芳仁2,1、桐原 陽一3、佐波 俊哉2,1、糸賀 俊朗4、中島 宏3、宮本 修治5、浅野 芳裕6,5 (1. 高エネ研、2. 総研大、3. 原科研、4. JASRI、5. 兵庫県大/高度研、6. 理研)

キーワード:光中性子、巨大共鳴、非等方パラメータ、直線偏光

レーザー逆コンプトン光子を線源として、金ターゲットから発生する光中性子のエネルギー・角度分布を測定し、春の学会で発表した。この角度分布から得られる非等方性パラメータの大きさを、過去の測定で得られている値と比較する。