2023年秋の大会

講演情報

一般セッション

V. 核燃料サイクルと材料 » 505-3 原子力施設の廃止措置技術

[2F06-09] 燃料デブリ5

2023年9月7日(木) 10:50 〜 11:55 F会場 (オークマ工学機械工学館2F 講義室)

座長:稲垣 健太(電中研)

10:50 〜 11:05

[2F06] 燃料デブリ分析のための超微量分析技術の開発

(18)全体概要紹介

*鈴木 達也1、風間 裕行2、関尾 佳弘2、前田 宏治2、樋口 徹3、出光 一哉4、小無 健司4、永井 康介4 (1. 長岡技術科学大学、2. 日本原子力研究開発機構、3. 日本核燃料開発株式会社、4. 東北大学)

キーワード:燃料デブリ、アクチノイド分析、ICP-MS/MS、高確度質量分析

我々は、燃料デブリのための超微量元素分析として、ICP-MS/MSを適用した分析技術を提案している。その研究開発のために、模擬燃料生成、デブリ溶解技術、前処理分離技術、ICP-MS/MSの測定技術高度化、廃棄物処理法の研究を行っており、この発表では全体の概要と進捗状況等を紹介する。

予稿パスワード認証
予稿集購入者向けのパスワード入力ボックスです。
参加者は、参加者用ログインからログインすると、予稿閲覧可能です。
ログインIDとパスワードは参加料決済後にメールで通知しています。

パスワード