第6回日本在宅医療連合学会大会

講演情報

シンポジウム

14-2:フレイル・多臓器併存・その他

シンポジウム5:安心して嚥下障害呼吸不全の方が過ごせる地域づくりの取り組み ~医療、介護、非営利組織を活用して~

2024年7月20日(土) 10:10 〜 11:40 第3会場 (会議室201)

座長:井上 登太(みえ呼吸嚥下リハビリクリニック)、前田 玲(帯広中央病院栄養科)

10:55 〜 11:10

[S5-4] 介護職として嚥下障害呼吸不全に対しできること

*松田 幸二郎1、井上 登太1 (1. (株)グリーンタウン呼吸嚥下ケアプランニング)

平成17年 介護福祉士取得
NPOグリーンタウン呼吸嚥下研究グループ所属
株式会社グリーンタウン呼吸嚥下ケアプラニング入職
【はじめに】介護職はやはり多職種に比べ、嚥下障害、呼吸不全という分野において知識不足であると認識しています。また一番福祉施設の利用者さん等に接する時間が長いというのも介護職であると認識しています。わからない、しらないと言うものが不安になり、自分では対応ができず触らず他職種に任せてしまうという現状も多いかと思います。【上記を踏まえ】知識不足や経験不足からくる不安というものを払拭するというものが課題となると考えます。自身としても知識を得る機会があった為、自ら判断でき誤嚥、窒息の現場に居合わせ対応できたということもあるので、学び、知識を得る機会を持ち、現場ですぐ使える知識を持つということが不安の解消につながると考えます。私が当NPO法人内での一端を担っている勉強会では呼吸と嚥下に焦点を当て、介護職である自分自身がわかる内容で多職種または嚥下障害や呼吸器疾患をお持ちの方やそのご家族にも幅広く伝え、介護現場においても自身で伝えれる事は同僚にも伝え職場内、地域全体の底上げができればと考えます。