コンクリート工学年次大会 2014(高松)

講演情報

第36回コンクリート工学講演会(B.構造・設計) » 合成・混合構造/骨組

合成・混合構造 Ⅲ/骨組

2014年7月9日(水) 15:15 〜 17:15 第10会場 (e-とぴあ・かがわBBスクエア)

[2185] 曲げ変形が卓越する鉄骨鉄筋コンクリート柱材の耐震性能評価法に関する研究

座長(土木):上中宏二郎
座長(建築):藤永隆
講演者:大坪朋未, 倉富洋, 田中照久, 堺純一
(福岡大学)

キーワード:characteristics of restoring force, hysteresis loops, skeleton curves, stable limit axial force, 復元力特性, 安定限界軸力, 骨格曲線, 履歴曲線

論文PDFを表示
*大会会期中のみ閲覧可能です。
鉄骨鉄筋コンクリート構造は鋼構造と鉄筋コンクリート構造を組合わせた合成構造であり,地震力を受けるときの柱材の挙動は複雑化する。力学的に合理的な設計が可能となる性能設計を行う上でも,SRC部材の耐震性能を精度良く評価できる設計法や検証法を整備することが必要である。そこで本研究では,骨格曲線と履歴曲線から構成されるSRC部材の復元力特性のモデル化を検討し,各特異点において解析的に評価式を提案する。また,履歴曲線の除荷点が,骨格曲線上にない現象がみられるが,履歴曲線の除荷点は骨格曲線上の点にあることを想定しているため,載荷軸力に関する適用条件について検討することも目的とする。