コンクリート工学年次大会2017(仙台)

出展者一覧

81件中 (61 - 80)

[62] (株)ピーエス三菱

半断面床版取替工法

半断面床版取替工法は、工事を一車線のみの規制で施工可能な工法であり、渋滞による社会的損失を最小限に抑えることのできる画期的な工法。

[58] 東日本旅客鉄道(株)

新幹線大規模改修における技術の募集について

東北新幹線及び上越新幹線の土木構造物は将来にわたる安定輸送の確保のために、平成43年より10年間で大規模改修工事を実施することになっています。
今回は、限られた施工期間で膨大なコンクリート橋の確実な延命化を可能とする表面改修工に関する技術を募集します。

[12] 東日本旅客鉄道(株)/
ジェイアール東日本コンサルタンツ(株)

立体交差・耐震補強・メンテナンス技術の紹介

【立体交差技術】
 ・安全かつ経済的な路線下横断工法
  (HEP工法、JES工法、COMPASS工法)
 ・制約条件を克服する場所打ち杭工法
  (超低空頭場所打ち杭工法 他)
 ・構造物の耐震性を飛躍的に向上可能な内巻きスパイラル工法
【耐震補強技術】
 ・制約条件を克服する耐震補強工法
  (RB耐震補強工法、一面耐震補強工法 他)
【メン...

[8] (株)日立製作所

高エネルギーX線CT装置によるコンクリート等の非破壊測定

大型構造物の内部状態を撮像できる高エネルギーX線CTの技術と適用事例を紹介します。

[69] (株)フジタ

まちをつくる未来を築く
~フジタのコンクリート技術~

 現在進行中の日本初の60階、200mのRC超高層ビル建設技術のほかに、フジタが提供するコンクリート施工品質管理のセンサ技術、マスコン解析技術についてご紹介いたします。

[15] (株)復建技術コンサルタント

コンクリート表層品質の定量的評価試験

コンクリートの表層部品質の定量的な評価方法として透気係数試験(Torrent法)、および表面吸水試験(SWAT法)を紹介いたします。
東北地方のコンクリート構造物は、寒冷な気象条件による凍結融解作用や、凍結抑制剤に含まれる塩分の供給など過酷な環境条件に晒されます。これらの劣化要因に対してはコンクリート構造物の表層部の品質が重要であり、表層を緻密にするこ...

[4] 公益社団法人プレストレストコンクリート工学会

プレストレストコンクリート工学会の活動と社会への貢献

・プレストレストコンクリート工学会の紹介
・PC工学会賞の紹介
・資格認定制度(PC技士,コンクリート構造診断士)の紹介
・「プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム」(神戸)の紹介
・規準書などの出版物の展示と紹介

[39] (株)保全工学研究所

可視画像及び熱画像を用いた調査方法

・撮影方法の紹介
・ソフトウェア機能の紹介(熱画像・可視画像)
・自動ひび割れ抽出機能の紹介
・可視画像及び熱画像を用いた調査例

[35] 前田建設工業(株)

高品質・高耐久なコンクリート構造物を実現する前田の技術

様々な構造物やあらゆる環境下においても、高品質・高耐久なコンクリート構造物を実現できる前田建設のコンクリート技術を紹介する。

[36] 前田工繊(株)

前田工繊は,繊維で培った技に樹脂やPCMの知見を混ぜて,コンクリート構造物を守ります

・アバノン;織布に不織布を接着した透水性シート
・マグネ;鉄筋とポリマーセメントモルタルによる補強材料
・繊維シート(AW 50/50);特殊形態の高目付アラミド2方向繊維シート
・TCC工法;高伸度型シートと透明な樹脂を使用した可視化できる剥落防止工法
・ハードメッシュ;カーボンFRPとメッシュ材を一体...

[48] 前田製管(株)

現場打ち構造物の工場製作による効率化

 現場打ち構造物のPCa化として,分割式大型ボックスカルバート「SSボックス」を紹介します。
 「SSボックス」は工場製作した分割部材を現場へ運搬し組立てて一体化する製品で,部材の継手にはモルタル充填式継手を使用します。これにより簡単(Simple)かつ安全(Safety)に施工でき,品質の向上や工期の短縮,現場作業の効率化が可能となります。

[73] (株)マルイ

時代にあった非破壊試験機への挑戦

・MC-Checker(鉄筋腐食測定器)
・C-Checker(鉄筋腐食測定器)
・透気試験器(シリンジ法)
・GWT(コンクリート透水試験機)
・ひび割れセンサー
・体積抵抗率測定器
・Jリング
・Lフロー試験器
・ハイケンマらくらく

[59] 丸紅情報システムズ(株)

3D非接触歪み・変形測定システム「ARAMIS」

素材あるいは構造体の強度試験などにおいて、三次元的に非接触カメラ方式にて「歪み・変形」の測定・解析を行う計測システム「ARAMIS(アラミス)」をご紹介致します。人手による物理ゲージやセンサー等の従来手法では、測定することが難しい複雑なひずみ量および三次元変位量を時系列で測定し、カラーマッピングにて応力を可視化することで開発期間・コスト削減...

[65] 三井住友建設(株)

はしも、ひとも、まちも。
-三井住友建設のコンクリート関連技術-

・超高耐久の非鉄製橋梁
 Dura-Bridge(デュラ-ブリッジ)
・超高強度コンクリート
・温度ひび割れ制御システム-インテリジェントパイプクーリング
・Trunc-headを用いた床版取り替え工法

[37] 三井造船(株)/ドーピー建設工業(株)

レーダ探査技術とチクソトロピー性を有するモルタル補修材

・コンクリート構造物検査システム「MPLA-245 A」は,コンクリート内部を3次元立体表示できるマルチパス方式のレーダ探査機です。
・チクソトロピー性を有するモルタル補修材「なおしタル」は,一回の湿式吹付で垂直面であれば150 mmの厚付け施工が可能となります。

三井造船(株)http://www.mes.co.jp/
ドーピー建...

[11] 宮城県生コンクリート工業組合

宮城県における生コンの震災復興の歩み

宮城県生コンクリート工業組合員の東日本大震災による被災から設備及び品質上の復旧に到るまでの歩みを報告します。
また,郷土宮城の復旧復興に資するべく,増大する需要に対して行った量的質的対応策とコンクリートの耐久性向上への取り組みについて紹介します。さらに地域に密着する産業として,宮城県における生コンクリート産業の社会貢献について紹介します。(ビデオ上映)

[78] 山宗化学(株)

~品質へのこだわりを通して信頼と満足を得る~

現場のあらゆる要望に応える山宗化学のコンクリート用化学混和剤をご紹介します。
コンクリートの要求品質や環境変化に対応できる商品群を取り揃えております。
・AE減水剤(高機能・ブリーディング低減タイプ)「ヤマソー 16 NB」の紹介
・高性能AE減水剤「ヤマソー V 1シリーズ」の紹介