2024年度 人工知能学会全国大会(第38回)

講演情報

一般セッション

一般セッション » GS-3 知識の利用と共有

[3P1-GS-3] 知識の利用と共有:

2024年5月30日(木) 09:00 〜 10:40 P会場 (401会議室)

座長:森田 武史(青山学院大学)

09:20 〜 09:40

[3P1-GS-3-02] 生命科学分野におけるリンクトデータの現状

〇山本 泰智1 (1. ライフサイエンス統合データベースセンター)

キーワード:リンクトデータ

生命科学分野においては、多くのデータがRDFとして公開されている。生命科学のデータは多様であり、たんぱく質、遺伝子、化合物、疾患などのさまざまな概念を表す識別子が使われており、研究成果として、それらの概念に関する知見や概念間の関係を収めるデータセットが多数構築されている。生命現象を理解するためにはそれらの関係を広く調査する必要があり、同一概念には同一の識別子が使われていることが理想であるが、実際には別々の識別子であることも多い。ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS)では公開されている生命科学分野のRDFデータを一堂に集めてRDF Portalとして提供しているため、今回、それらの間にあるリンク関係を調査し、データセット間での概念間の同義関係につき課題と今後の展望を検討した。

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン