2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

16 非晶質・微結晶 » 16.3 シリコン系太陽電池

[20p-133-1~14] 16.3 シリコン系太陽電池

2018年9月20日(木) 13:45 〜 17:45 133 (133+134)

松木 伸行(神奈川大)、後藤 和泰(名大)

16:45 〜 17:00

[20p-133-11] 電子エネルギー損失分光法を用いた
高パッシベーション性能TiOx/SiOx/c-Siヘテロ界面の局所構造の解明

望月 健矢1、後藤 和泰1、黒川 康良1、山本 剛久1、宇佐美 徳隆1 (1.名大院工)

キーワード:パッシベーション、酸化チタン、結晶シリコン

近年、原子層堆積法によって作製された酸化チタン(TiOx)薄膜は高いパッシベーション効果を示すことから、太陽電池応用に向けて注目されている。また、SiOxをTiOx/結晶Si界面に導入するとパッシベーション性能が向上することが知られているが、そのメカニズムは明らかにはなっていない。本実験では走査透過型電子顕微鏡と電子エネルギー損失分光法を駆使することで、高いパッシベーション効果とナノスケールの局所的な構造の関係性に着目した。