2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

13 半導体 » 13.7 化合物及びパワー電子デバイス・プロセス技術

[18p-N302-1~18] 13.7 化合物及びパワー電子デバイス・プロセス技術

2019年9月18日(水) 13:00 〜 18:00 N302 (N302)

加藤 正史(名工大)、佐藤 威友(北大)

17:30 〜 17:45

[18p-N302-17] 2DHGダイヤモンドMOSFETsにおける高周波特性の現状;
出力電力密度Pout = 3.8 W/mm@1 GHz

〇(M1)久樂 顕1、今西 祥一朗1、堀川 清貴1、平岩 篤1、川原田 洋1,2 (1.早稲田大学、2.早大材研)

キーワード:ダイヤモンド、高周波、FET

高周波出力電力は高電圧印加により向上する。本研究では高耐圧構造のダイヤモンドFETsを作製し、Pout = 3.8 W/mmを達成した。この値はp-FETにおいて最高の値である。また、さらなる高耐圧化のために絶縁膜を厚膜化及びLGDを拡張し、ダイヤモンドで初となるVDS = −70 Vにおける大信号特性の評価を行った。GaNに次ぐ、高周波・高出力デバイスの有望な材料としてダイヤモンドを提唱する。