2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.7 医用工学・バイオチップ

[19p-E202-1~10] 12.7 医用工学・バイオチップ

2019年9月19日(木) 16:00 〜 18:45 E202 (E202)

宇野 重康(立命館大)、竹原 宏明(東大)

16:15 〜 16:30

[19p-E202-2] 単層MoS2発光特性による乳酸菌イメージセンサの開発

〇(M2)手塚 沙也可1、関 貴一1、大西 知子1、野口 紘長1、田中 祐圭1、大河内 美奈1、早水 裕平1 (1.東工大)

キーワード:乳酸菌、二硫化モリブデン、生体イメージング

細胞や微生物の活動の観察では、非侵襲・非修飾な手法が理想的である。単層の二硫化モリブデン(MoS2)は直接型半導体で強い発光特性を有し、pHの変化や分子吸着によって強度が変化する。そのため、MoS2の発光を利用したラベルフリーな細胞や微生物の活動の可視化が期待できる。本研究では、MoS2の発光を利用してプロバイオティクス微生物である乳酸菌を可視化し、経時変化を測定する。