2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.1 作製・構造制御

[20p-E202-1~17] 12.1 作製・構造制御

2019年9月20日(金) 13:45 〜 18:45 E202 (E202)

三浦 康弘(浜松医科大)、塩谷 暢貴(京大)

15:00 〜 15:15

[20p-E202-5] イオン液体を介したテルチオフェン類似体の結晶成長

〇(M1)瀬田 啓一郎1、丸山 伸伍1、松本 祐司1 (1.東北大)

キーワード:真空、イオン液体、結晶成長

イオン液体(IL)は真空中で安定な液相を有する溶融塩であり,当研究室では,イオン液体を真空蒸着過程における結晶成長溶媒として利用した,新たな有機単結晶の合成プロセスの開発に取り組んでいる.本研究では,π共役系オリゴマーの2,5-Di(2-thienyl)-1H-pyrrole(DTP)を真空蒸着し,X線回折法を用いてDTPの結晶性に関する詳細な調査を行った.
基板に直接,またはIL液膜(~1 µm)を介して, DTPをCW-IRレーザーにより真空蒸着したところ,ILを介さない真空蒸着では丸い粒状の結晶が成長し,IL液膜を介した真空蒸着では大きなグレインを持つDTPの結晶が析出した.また,X線回折法による解析の結果,ILがDTP結晶の配向性に影響を及ぼすことが示唆された.