2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

15 結晶工学 » 15.6 IV族系化合物(SiC)

[20p-E311-1~17] 15.6 IV族系化合物(SiC)

2019年9月20日(金) 13:30 〜 18:15 E311 (E311)

矢野 裕司(筑波大)、田中 保宣(産総研)

14:00 〜 14:15

[20p-E311-3] 第一原理理論計算による4H-SiC(0-33-8)/SiO2界面構造モデルの提案

松下 雄一郎1、畠山 哲夫2 (1.東工大、2.富山県立大)

キーワード:SiC、界面準位、界面

近年、NOアニール処理された4H-SiC(0-33-8)/SiO2において高いキャリア移動度が報告され、注目を集めている。ところが、4H-SiC(0-33-8)/SiO2界面が何故良いかに関しては依然未解明のままである。本研究では、4H-SiC(0-33-8)/SiO2界面構造を密度汎関数理論に立脚した理論計算によって明らかにし、4H-SiC(0-33-8)/SiO2界面特性の良さを界面構造の観点から明らかにした。