日本畜産学会第130回大会

講演情報

口頭発表

2. 育種・遺伝

育種・遺伝1

2022年9月16日(金) 09:00 〜 12:00 Zoom会場2 (オンライン)

座長:口田 圭吾(帯畜大)、渡邊 敏夫(一般社団法人家畜改良事業団家畜改良技術研究所)、廣岡 博之(京大院農)、上本 吉伸(東北大院農)、萩谷 功一(帯畜大)

09:10 〜 09:20

[II-16-02] ゲノミック育種価の期待値を用いた黒毛和種子牛生時体重予測精度の検証

*渡邊 敏夫1、荻野 敦1、黒木 一仁1、戸田 昌平1 (1. 家畜改良事業団)

【目的】枝肉重量の改良に伴い黒毛和種の生時体重は上昇傾向にあり、同形質の遺伝能力評価は適切な交配による子牛体重の管理に寄与し得る。これまでにわれわれは子牛生時体重ゲノミック評価法を開発した。一方、出生前に子牛自身の生時体重ゲノミック評価を実施できないため、表現型値の予測には育種価期待値を用いるほかない。ゲノミック育種価両親平均(PA)による子牛生時体重表現型値の予測精度を検証することとした。【材料・方法】当団協力農場より約4万1千頭の子牛生時体重を収集した。うち約1万1千頭のSNP型データを得た。単形質ssSNP-BLUPモデルAI-REML法により分散成分推定を行った。SNP型を持たない個体の育種価期待値は、SNP型推定に伴う誤差を含むため、単純なゲノミック育種価PAと一致しない。データを分割し、下記の交差検証を行い、精度を比較した。①:BLUP法育種価PAによる表現型値予測、②:ゲノミック育種価PAによる表現型値予測、③:上記誤差を含むゲノミック育種価期待値による表現型値予測。【結果】400頭の予測値(=母数効果+PA)と実測値との相関係数を独立に5回算出し、手法毎の平均値を比較した。相関係数の平均はそれぞれ①:0.522、②:0.545、③:0.547となり、③が最も高い数値を示した。②も③に匹敵し、ゲノミック育種価PAによる子牛生時体重の予測精度は十分高いことがわかった。