第24回応用力学シンポジウム

講演情報

一般セッション(第三部門:材料・複雑現象の力学)

第三部門:材料・複雑現象の力学(C)

2021年5月15日(土) 13:30 〜 15:00 C会場 (C会場)

座長:山本 佳士(法政大学)

13:45 〜 14:00

[S03C-02] 中詰め材の大きさが石橋の耐震性に及ぼす影響に関する研究

*東 祐輔1、古川 愛子1、清野 純史1 (1. 京都大学)

キーワード:石橋、中詰め材、改良版個別要素法、振動台実験、砕石

九州を中心に日本には多くの石橋が存在しており,地震時に壁面の崩壊や孕みだし等の被害が報告されている.本研究は壁面の孕みだしや崩壊に大きな影響を与えていると考えられている,石橋内部を充填する中詰め材のサイズに着目した研究である.石橋の断面をモデル化した試験体を用いた基礎的な振動台実験を行い,さらに実験の様子を改良版個別要素法(Refined-DEM)で再現できることを確かめた.振動台実験では大小2種類の砕石を使用した実験を行い,大きいサイズの砕石を使用することで耐震性が向上することが確認された.再現解析においては,中詰め材として使用した砕石を十面体要素でモデル化することで中詰め材サイズによる耐震性の違いの傾向を再現できた.