資源・素材2021(札幌)

講演情報(2021年8月18日付 確定版)

若手・一般ポスター発表(ショート講演)

【若手・一般ポスター発表(ショート講演有)】地球・資源分野/環境・リサイクリング分野

2021年9月15日(水) 13:00 〜 14:36 第2会場 (Webex)

司会:伊藤 真由美(北海道大学)、芳賀 一寿(秋田大学)

14:12 〜 14:20

[2K0206-17-10] (学生発表:修士課程) 4-アミノベンゾフェノン誘導体を抽出剤とした金属混合溶液からのロジウム選択回収

○青木 瞭太1、松本 和也1、寺境 光俊1 (1. 秋田大学)

司会:伊藤 真由美(北海道大学)

キーワード:白金族金属、ロジウム、抽出、抽出剤、自動車触媒

ロジウムは産業上重要な白金族金属であり、白金およびパラジウムと共に自動車排ガス浄化触媒に用いられる。ロジウムはリサイクル工程において優先的な回収が望まれるが、ロジウムを優先的かつ選択的に回収する実用的な方法は未だ確立されていない。本研究では、4-アミノベンゾフェノンにドデシル基を導入した誘導体を抽出剤として用いたロジウム選択回収について検討を行った。パラジウム、白金、ロジウムを各1 mM含む8 M 塩酸溶液に、抽出剤およびクロロホルムを添加し、振とうした。有機相を取り出し、8M塩酸溶液で2回洗浄を行ったところ、ロジウムが94%、それ以外の金属は5%未満というロジウム選択的な抽出が達成された。また、有機相中のロジウムは、水により定量的に逆抽出されることが判明した。白金族金属に加え、ベースメタルやランタノイドを含む自動車触媒浸出模擬溶液を用いて回収実験を行ったところ、ロジウムのみを高効率・高選択的に回収でき、本研究で用いた抽出剤はロジウム選択回収に有効であることが示された。ロジウムに対する抽出剤の添加量を変化させた抽出実験より、ロジウムと抽出剤が1:14となる構造を形成してロジウムが抽出されることが判明した。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード