第4回次世代教育研究推進機構シンポジウム

動画詳細

(F) エージェンシーの考え方とその育成:特別の教科道徳・特別活動・総合的な学習の時間での取組

(F) エージェンシーの考え方とその育成:特別の教科道徳・特別活動・総合的な学習の時間での取組

[F3-1] Tedate and an emergentist theory of children's agency

長谷川 友香 (東京学芸大学 次世代教育研究推進機構)

"英語圏の視聴者に日本の教育用語である「手立て」を説明した上で、それがどのように児童・生徒のエージェンシーを生成するかを解説したビデオです。
This video explains the Japanese pedagogical concept ""tedate"" as a type of scaffolding that fosters children's agency."

動画閲覧用パスワード
参加登録完了時の自動返信メール「参加登録受付/動画閲覧用パスワードのお知らせ」においてご案内した【動画閲覧用パスワード】をご入力ください。

パスワード