日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会 合同大会

講演情報

口頭発表

[E] 化学生態学・生理活性物質

2024年3月29日(金) 13:30 〜 16:15 E会場 (小会議室1)

14:00 〜 14:15

[E-03] トラップDへの飛来侵入個体は誰なのか? 
ーアワノメイガ類を対象とした野外調査の結果よりー

佐々木 良輔1、室 智大2、中 秀司3、木内 隆史2、勝間 進2、◯藤井 毅1 (1. 摂南大農・応用昆虫、2. 東大院農・昆虫遺伝、3. 鳥取大農・害虫研)

チョウ目昆虫のアワノメイガ類は、農業害虫が多く含まれるため生物的、化学的、物理的防除が検討されてきた。このため、アワノメイガ類の性フェロモン交信系に関する知見は豊富であると同時に現象の説明ができない未解決問題も残っている。例えば、演者らは寄主も性フェロモン成分も互いに異なるアワノメイガ(アワ)とアズキノメイガ(アズキ)の野外採集メスの産下卵を飼育し、得られたメス成虫のフェロモンを分析した結果、どちらの系統からもアズキやアワの性フェロモンを同時に分泌する個体の存在を確認した。室内試験で人為的に作出したアワとアズキの交雑後代の個体では両種の性フェロモン成分を同時に分泌することが示されているが、先述の野外採集個体が交雑の結果生じたものかどうかは不明である。そこで、演者らはアワとアズキの生殖隔離を確認すること、両方のフェロモンが同時に存在する際の誘引効果を確認することを目的に、大阪、東京、鳥取でアワ(トラップA)、アズキ(トラップB、C)、そして両種(トラップD)のフェロモンを含むルアーを調製しファネル型トラップを用いた野外誘引調査を実施した。誘引が見られたA, Dの捕獲個体に対して、形態観察、触角電位、遺伝子解析を行なったので、本講演ではその結果を報告し考察を述べる。