2018年秋の大会

講演情報

一般セッション

V. 核燃料サイクルと材料 » 502-1 原子炉材料,環境劣化,照射効果,評価・分析技術

[1C01-03] 過酷事故1

2018年9月5日(水) 10:00 〜 10:50 C会場 (B棟 B21)

座長:福元 謙一(福井大)

10:00 〜 10:15

[1C01] 沸騰水型軽水炉過酷事故における炉心溶融物の挙動

(1)メタル系,酸化物系溶融物によるステンレス鋼製構造物の破壊

*墨田 岳大1、小林 能直1、植田 滋2、中桐 俊男3 (1. 東京工業大学、2. 東北大学、3. 日本原子力研究開発機構)

キーワード:過酷事故、燃料デブリ取り出し、共晶溶融、原子炉材料、ステンレス鋼

福島原発などの,過酷事故(Severe Accident, SA)を起こしたBWRの廃止措置を進めるためには,SA時に生じる原子炉構成材料間の反応を把握する必要がある.事故が発生して炉心が過熱すると,初めに制御棒(B4C)が,制御棒被覆管(ステンレス鋼,SS)との共晶溶融反応により,液化して溶融コリウムを形成して流下する.さらに温度が上昇すると,燃料棒(UO2)が燃料棒被覆管(Zircaloy)との共晶溶融反応により,制御棒と同様に,炉心下部へ落下していく.SA時には,これら溶融コリウムが,SS製炉心下部構造物を損傷させたと考えられる.溶融コリウムには,制御棒由来のメタル系コリウム(SS-B4C)と,燃料棒由来の酸化物系コリウム(UO2-Zircaloy),およびそれらの複合コリウムが考えられる.本研究では,メタル系コリウムを模擬したSS-B4C系融体や,酸化物系コリウムを模擬したUO2-Zr(O)系融体による,固相SSの破損挙動の評価を目的として,各融体中へのSS固相の浸漬試験を行った.