日本原子力学会 2014年春の年会

Presentation information

一般セッション

VI. 保健物理と環境科学 » 601-1 放射線の医学・生物学への応用(核医学,生物影響を含む)

[B08-13] 医療被ばく・放射線の生物影響

Wed. Mar 26, 2014 2:30 PM - 4:05 PM B (2号館 22C)

座長:緒方良至(名大)

[B10] Study on the Age Dependency of DNA Double-Strand Break Repair Ability using mice

Aoi Okawa1, Shizuko Kakinuma2, Tatsuhiko Imaoka2, yoshiya Shimada2, Yoshihisa Matsumoto1 (1.Tokyo Institute of Technology Research Laboratory for Nuclear Reactors, 2.National Institute of Radiological Sciences Research Center for Radiation Protection)

Keywords:DNA Double-Strand Break Repair, Age Dependency, DNA-PKcs, DNA ligase, Cerebrum, Cerebellum

社会的関心が高まっている放射線の影響の一つに、子供と成人の放射線感受性の違いがある。広島・長崎原爆被爆者の白血病・固形がんでは小児の方が感受性は高いとされている。また、動物を用いて発がんの年齢依存に関する研究は行われているが、そのメカニズムについては余り明らかになっていない。本研究は、DNA二重鎖切断修復能、特に、非相同末端結合(NHEJ)の能力の年齢差を調べることを目的とした。1週齢と7週齢の雌雄のマウスから様々な臓器を採取し、NHEJ関連タンパク質の発現をウエスタン・ブロット法により検討した。その結果、特に、大脳、小脳において、DNA二重鎖切断修復においてセンサーの役割を果たすDNA-PKcs発現量の週齢差が認められた。DNA二重鎖切断修復において結合の役割を果たすDNA ligaseⅣ等の発現量の週齢差比較や他の臓器でのDNA-PKcs発現量の週齢差との関係についても検討中で、その結果も総合して発がんの年齢依存性とDNA修復能との関係について考察したい。