2018年春の年会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 301-1 炉物理,核データの利用,臨界安全

[1F15-18] 不確かさ評価1

2018年3月26日(月) 16:40 〜 17:45 F会場 (U2棟 U2-211)

座長:佐藤 駿介 (電中研)

17:10 〜 17:25

[1F17] ランダムサンプリング手法を用いた不確かさ評価における分散低減の検討

(1)燃料集合体無限増倍率計算への分散低減化法の適用

*柴 茂樹1、酒井 友宏1、山本 敏久1 (1. 原子力規制庁)

キーワード:MCCV法、MMC法、ランダムサンプリング、不確かさ評価

燃料集合体等を対象にしたランダムサンプリングを用いた不確かさ評価では、数百~数千ケースのサンプリングが必要となるため、分散低減化法であるMCCV法及びMMC法を同評価に適用した。本稿では、同手法の紹介及び燃料集合体に対する無限増倍率の不確かさ評価における分散低減効果について報告する。