2018年春の年会

講演情報

一般セッション

V. 核融合工学 » 501-3 トリチウム工学(燃料回収・精製,計測,同位体効果,安全取扱い)

[2C07-13] 計測,安全取扱い,生産,挙動

2018年3月27日(火) 14:45 〜 16:40 C会場 (R1棟 R1-211)

座長:大塚 哲平 (近大)

15:30 〜 15:45

[2C10] 高温ガス炉用LiロッドのT閉じ込め特性にZr水素吸蔵性能が及ぼす影響

*岡本 亮1、松浦 秀明1、井田 祐馬1、古賀 友稀1、片山 一成2、大塚 哲平3、後藤 実4、中川 繁昭4、石塚 悦男4、長住 達4 (1. 九大院工、2. 九大院総理工、3. 近大理工、4. JAEA)

キーワード:高温ガス炉、トリチウム生産、ジルコニウム、水素吸蔵

核融合原型炉の初期装荷や炉工学実証試験に必要なトリチウム(T)の調達方法として高温ガス炉にLiを装荷し、6Li(n,α)T反応によってTを生産する方法が提案されている。高温条件においてもLi装荷体(Liロッド)からのT流出量を低減する目的で、Zrを用いたT閉じ込め法を検討している。このとき、Zr水素吸蔵量、水素吸蔵速度は酸化等のZrの状態によって低下することが考えられ、LiロッドからのT流出量の増大が懸念される。本研究ではZr付Liロッドを対象にTの拡散計算を行うことで、Zrの水素吸蔵特性(溶解度定数、拡散係数)の低下がLiロッドのT流出量に与える影響を定量的に評価するとともに、これらの影響を抑えるZr装荷形状についても考察を行う。