2018年春の年会

講演情報

一般セッション

II. 放射線工学と加速器・ビーム科学 » 202-2 放射線物理,放射線計測

[2H10-15] 計測技術

2018年3月27日(火) 14:45 〜 16:20 H会場 (U2棟 U2-213)

座長:富田 英生 (名大)

15:15 〜 15:30

[2H12] 重水素プラズマ診断のための高エネルギーガンマ線計測法の検討

*吉岡 良兼1、西村 洋亮1、谷池 晃1、古山 雄一1、木崎 雅志2、西浦 正樹3 (1. 神戸大学大学院 海事科学研究科、2. 核融合科学研究所、3. 東京大学)

キーワード:高エネルギーガンマ線、タンデム加速器、重水素プラズマ診断

重水素プラズマ診断のために、本学タンデム静電加速器を用いて、D-D核融合反応を発生させ、核融合反応生成粒子とベリリウムとの反応により誘起されるガンマ線を計測することにより、炉壁への高エネルギー粒子の損失を摸擬し、解析を行い、高エネルギーガンマ線計測法の検討を行った。本研究では、発生したガンマ線を計測するためにHPGe検出器を用いた。