2018年春の年会

講演情報

一般セッション

V. 核融合工学 » 501-2 核融合炉材料工学(炉材料,ブランケット,照射挙動)

[3C01-04] ブランケット,溶融塩

2018年3月28日(水) 09:30 〜 10:35 C会場 (R1棟 R1-211)

座長:帆足 英二 (阪大)

09:45 〜 10:00

[3C02] イオン伝導体を用いたリチウム同位体分離条件に対する数値解析

*小林 恵太1、星野 毅1 (1. 量子科学技術研究開発機構)

キーワード:リチウム6濃縮、リチウム同位体分離、リチウムイオン伝導体、数値解析、トリチウム増殖材料

核融合炉の燃料であるトリチウムは6Liと中性子との核反応により生成されるが、天然のリチウム(Li)には約7.8%のしか存在せず、核融合炉の定常運転に必要なトリチウム量を確保するためには、約90%程度に濃縮された6Liが必要となる。Liイオン伝導体を同位体分離膜として用いることにより、高い6Li同位体分離係数を得られることが可能となるが、Li溶液に含有されるプロトン、ナトリウム等の他元素がLi回収の阻害要因となる。今回、第一原理計算と機械学習を用い、イオン伝導体におけるLi透過に関する最適条件の探索を行った。