2018年春の年会

講演情報

一般セッション

V. 核融合工学 » 501-2 核融合炉材料工学(炉材料,ブランケット,照射挙動)

[3C01-04] ブランケット,溶融塩

2018年3月28日(水) 09:30 〜 10:35 C会場 (R1棟 R1-211)

座長:帆足 英二 (阪大)

10:15 〜 10:30

[3C04] 微粒子混合による溶融塩の熱伝導率変化

*植木 祥高1、藤田 尚之1、芝原 正彦1 (1. 大阪大学)

キーワード:溶融塩、熱伝導率、微粒子

溶融塩は核融合ブランケットの冷却材の候補として見込まれているが,熱エネルギー取り出しには伝熱促進技術が不可欠である.流体攪拌に代わる伝熱促進技術として,溶融塩にナノスケールの微粒子を混合することにより熱伝導率を向上させることを本研究の目的とする.フッ化物溶融塩の代替流体としてHTSを用い,材料共存性の良い炭化ケイ素ナノスケールの微粒子を混合して,有効熱伝導率を非定常細線法により計測した.微粒子混合によりベース流体と比較して熱伝導率の上昇を確認するとともに,有効熱伝導率の温度依存性を調査することにより,溶融塩中の微粒子が輸送する熱エネルギー特性について検討を行った.