2018年春の年会

講演情報

一般セッション

II. 放射線工学と加速器・ビーム科学 » 201-1 原子核物理,核データ測定・評価・検証,核反応工学

[3G01-09] 中性子生成,荷電粒子生成

2018年3月28日(水) 09:40 〜 12:00 G会場 (U2棟 U2-212)

座長:国枝 賢 (JAEA)

11:25 〜 11:40

[3G08] 345MeV/uウランビームを用いた放射線評価

(1)銅標的に対する中性子二重微分収量の測定

*杉原 健太1、執行 信寛1、田中 鐘信2、赤塩 敦子2 (1. 九州大学、2. 理化学研究所仁科加速器研究センター)

キーワード:ウラン、銅、中性子二重微分収量、有機液体シンチレータ、飛行時間法

理化学研究所RIビームファクトリーではウランビームの大強度化を検討しており、
遮蔽の最適化のためにウランビームによる中性子収量の測定データが必要である。
そこで、345 MeV/uウラン入射による銅ターゲットからの中性子二重微分収量を飛行時間法を用いて測定した。
測定結果とPHITSによるモンテカルロシミュレーションの結果との比較を行った。