2018年春の年会

講演情報

一般セッション

IV. 核燃料サイクルと材料 » 405-3 原子力施設の廃止措置技術

[3L06-10] 事故炉の廃止措置技術(デブリ処理,汚染水処理,シビアアクシデント評価)

2018年3月28日(水) 10:50 〜 12:10 L会場 (M1棟 M1-311)

座長:三輪 修一郎 (北大)

11:05 〜 11:20

[3L07] 燃料デブリの低温空冷による凍結閉じ込め

格納容器内空気を冷媒とする空冷

*北村 康文1、森重 晴雄1、山敷 庸亮1 (1. 福島事故対策検討会)

キーワード:燃料デブリ、凍結、空気冷媒

炉心溶融した福島第一発電所1号機から3号機は窒素封入された格納容器のなかで燃料デブリは1日約100tの水が注入され冷却されている。格納容器下部のキレツ部から冷却水が漏れ汚染水の源になっている、また格納容器上部の気相部は格納容器を負圧としているので逆に外部から内部に空気が侵入している。これを阻止するために水蒸気混ざりの冷却窒素を循環させヒートポンプの効果も得て格納容器を-30℃に保つ。これにより格納容器の水相部はもれ出る汚染水を凍結させ漏れを止め汚染水の源泉を断つことができる。格納容器の気相部は外部から侵入した空気に含まれる水蒸気が侵入した隙間部で凍結し、隙間を塞ぎ、外部からの空気の侵入を止めることができる。同時に燃料デブリを-30℃まで空冷し周囲の水を凍らせ燃料デブリを氷で閉じこめる。今回は特にその冷却方法を詳しく発表する。