2020 Fall Meeting

Presentation information

Oral presentation

VI. Fusion Energy Engineering » 601-3 Tritium Science and Technology (Fuel Recovery and Refining, Measurement, Iisotope Effect, Safe Handling)

[2N08-14] Fuel Production and Fuel Cycle

Thu. Sep 17, 2020 2:45 PM - 4:45 PM Room N (Zoom room 14)

Chair:Takumi Hayashi(QST)

4:15 PM - 4:30 PM

[2N14] Study on mass transfer at interface between supercritical CO2 and stainless steel

*Kazunari Katayama1, Kaito Kubo1, Makoto Oya1, Naoko Ashikawa2, Teruya Tanaka2, Akio Sagara2, Shintarou Ishiyama3, Takumi Chikada4, Hirofumi Nakamura5, Akira Taguchi6 (1. Kyushu Univ., 2. NIFS, 3. Hirosaki Univ., 4. Shizuoka Univ., 5. QST, 6. Univ. Toyama)

Keywords:CO2, Tritium, Supercritical

超臨界CO2(sCO2)ガスタービンシステムは、使用温度範囲によって高い発電効率が見込まれる発電システムとして開発されており、ヘリカル型核融合原型炉FFHRの設計では、溶融塩を一次冷却材、sCO2を二次冷却材として使用する発電システムが想定されている。熱交換器を介した一次系から二次系へのトリチウム移行を完全に防ぐことはできないため、sCO2環境下でのトリチウム挙動の理解が必要である。本研究では、トリチウムの使用が可能なsCO2曝露実験装置を作製した。円筒形高圧容器にボンベからCO2を供給し、密閉状態で加熱することで、超臨界状態にする。高圧容器構造材はSS304、内容積は約346cc、設計圧力は11MPa、設計温度は500℃である。高圧容器にCO2を充填し、250℃から450℃までステップ状に昇温した際の気相成分について、ガスクロマトグラフで測定したところ、CO2に加えて、CO、H2、CH4が検出された。本発表では、これら成分の発生機構について議論する。