2022年秋の大会

出展者一覧

3件中 (1 - 3)

原子力機構・京都大学・福井大学

高速増殖原型炉「もんじゅ 」のサイトを活用して新たな試験研究炉が設置されます。研究炉は、基礎から産業利用まで対応可能な、中性子ビーム利用を主目的とする中出力炉に決まりました。展示では、文部科学省の委託を受けて原子力機構、京都大学及び福井大学が進めている、研究炉概念や利用・運営に関する検討の状況を説明します。

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(システム計算科学センター)

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(システム計算科学センター) PRODASは、原子力機構において開発されたコンピュータプログラムおよびデータベース(以下、「プログラム等」)の情報をデータベース化したものです。
外部提供可能なプログラム等については、広く原子力機構外利用者にも提供することにより、開発された原子力機構プログラム等の利用の促進と、成果の普及を図っています。

詳細は、次のURLをご参照ください。
https://ccse.jaea.go.jp...

一般社団法人 日本原子力産業協会

一般社団法人 日本原子力産業協会 SDGsに貢献する原子力産業!


原子力関連の業界にはどんな仕事があるんだろう?
学生の皆さんのそんな疑問にお答えします!
原子力産業の仕事は、原子力発電所での様々な業務をはじめ、工業分野、医療分野などに技術が応用され、私達の日々の暮らしに直接的に役立っており、人々の生活面の利便性、安全、健康に大きく寄与しています。
原子力産業にはみんなが活躍できる幅広いフィールドがあります!
経験豊富な...