2022年秋の大会

講演情報

一般セッション

IV. 原子力プラント技術 » 402-1 原子力安全工学(安全設計,安全評価,マネジメント)

[2J01-04] 冷却材喪失事故

2022年9月8日(木) 09:45 〜 10:50 J会場 (E1棟4F 42番教室)

座長:後藤 圭太(東芝ESS)

10:30 〜 10:45

[2J04] FFRD事象におけるペレットの放出及び堆積挙動を模擬するための炉外試験装置の開発

*清水 勇希1、小方 宏一1、篠原 靖周1、大和 正明2 (1. NDC、2. MHI)

キーワード:FFRD、ペレット細粒化、ペレット放出、放出ペレットの堆積、炉心冷却性、高燃焼度燃料、LOCA

LOCA時に高燃焼度燃料で想定されるFFRD(Fuel Fragmentation, Relocation and Dispersal)事象において、細粒化したペレット片が燃料棒外へ放出され、グリッドの上部や被覆管とグリッドの隙間に堆積することが考えられる。堆積したペレット片からの崩壊熱や冷却流路の閉塞により堆積部やその下流側で温度上昇が想定され、ペレット片の堆積分布及び堆積状態が炉心全体及び局所の冷却性に影響する。このような状態に関する実験的手法による知見が少ない。
 今般我々は、未照射PWR17×17型燃料バンドル体系を用いて、LOCA時の被覆管のバーストによる模擬ペレット片の放出及びグリッド周辺への堆積挙動を模擬する試験装置を開発した。本報では、当該装置の概要と性能確認結果を報告する。