2022年秋の大会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 304-1 伝熱・流動(エネルギー変換・輸送・貯蔵を含む)

[2L10-15] 気液二相流1

2022年9月8日(木) 14:45 〜 16:25 L会場 (E1棟4F 44番教室)

座長:坂下 弘人(北大)

15:30 〜 15:45

[2L13] 長円形ノズルから流出する液噴流の分裂挙動に関する研究

*孫 国富1、詹 翼1、大川 富雄1、青柳 光裕2、内堀 昭寛2、岡野 靖2 (1. 電気通信大学、2. 国立研究機関法人日本原子力研究開発機構)

キーワード:単相噴流、長円形ノズル、分裂終了長さ、衝突頻度、一次液滴径

液噴流が長円形ノズルから鉛直下向きに噴射される場合、表面波の影響で噴流の様子は円形ノズルの噴流より異なるが、分裂プロセスは変わらない。噴流は最初に連続して流れる。一定距離(最小分裂長さL1)を超えたら、分裂が始まり、またこの位置から流動距離の増加に伴い噴流の分裂も成長する。流動距離が十分な場合、噴流は最終的に一列の液滴(一次液滴)になるように分裂が終わる。ただし、分裂プロセスが変わらないが、プロセスに関する特徴量(一次液滴径、分裂終了長さなど)は変わった。本研究では分裂プロセスの予測に必要な重要特徴量を実験で計測して、円形ノズルから取得した結論を踏まえて長円形ノズルにも適する経験式を作った。