2023年度全国大会(第58回論文発表会)

講演情報

都市計画論文

講演番号[55]-[61]

2023年11月11日(土) 09:40 〜 12:10 第VI会場 (A棟 G31教室)

司会:村上 しほり(大阪公立大学)、神山 藍(東洋大学)、籾山 真人(東京女子大学)、中島 伸(東京都市大学)

11:10 〜 11:30

[59] 地方都市におけるまちなか広場形成の展開プロセスに着目した継続的運営に関する基礎的研究

○山本 真里奈1、阿久井 康平2、下村 泰彦3 (1. 株式会社フージャースコーポレーション、2. 大阪公立大学大学院、3. 大阪公立大学)

キーワード:まちなか広場、展開プロセス、継続的運営、地方都市、市民参画

本研究では,まちなか広場における構想期,計画・設計期,運営期の一連の展開プロセスの活動内容とその体制の実態解明することを通じて、継続的な運営のあり方の知見を得ることを目的とした。まず,全国56事例のまちなか広場から,立地特性・空間特性・運営体制を把握した。次に3事例を抽出し,展開プロセスの実態を分析した。次に,あかし市民広場は初動期,IBALABは発展期,グランドプラザは成熟期と位置づけた。発展の可能性を有するIBALABを詳細に分析した。結論として, IBALABは展開プロセスに市民参画が取り入れられている点を示した。成熟期への移行のために,自主財源による活動の継続性の確保,主要団体の集約による運営の可能性などを示した。