[PD22] 認知カウンセリングの経験が大学生の個別学習支援の力量に及ぼす影響(2)
学部 1年生における変化
キーワード:学習支援, 認知カウンセリング, 教員養成
問 題
広島大学では,学習に苦手意識がある児童・生徒を対象に,教職を志望する学生が認知カウンセリングの手法を用いて個別の学習支援活動を行っている。認知カウンセリングとは,認知的な問題のある学習者に対して,その原因を探り,解決の支援を与える方法である(市川,1993)。本研究では,初めて本活動に参加した学部1年生が,子どもをどのように理解し,支援しようとしているか,また活動を通してその子ども理解がどのように変化するかについて検討した。
方 法
調査方法 学習支援活動に参加している学生に対して調査を実施した。調査は,学習支援活動の開始前(2015年5月)と終了後(2015年8月)の2回実施した。参加者は開始前24名(平均年齢18.29歳),終了後33名(平均年齢18.42歳)であった。
質問紙 質問紙は,「子ども理解」,「支援時の留意点」,「観察時の留意点」,「次回の準備での留意点」の4つの内容から構成された。回答は自由記述であった。
結果と考察
KHcoder(樋口,2014)を用いて,質問項目ごとに活動開始前,終了後の回答の比較を行った。Table 1にそれぞれの調査時期,質問項目において特徴的な単語を示した。
子ども理解については,活動開始前は「楽しい」,「知る」等の単語が多く,「楽しいことを知ってほしい,感じてほしい」等の回答が見られた。一方,終了後は「自分」という単語の出現回数が多く,「自分で解ける」等の回答が見られた。このことから本活動に初めて参加した学生は,最初は子どもの勉強に対する動機づけの改善に注目しているが,本活動を通して動機づけだけでなく,自立した学習者の育成を意識するように変化したことが明らかとなった。
また,学習支援時の留意点についても,開始前は「(子どもが問題を)解いている際に話しかけない」,「子どもの目を見る」等の回答が多かった。一方,終了後は子どもの「解き方」や「集中力が維持できているかどうか」等が多く見られ,子どもの認知的な活動を評価するために着目すべき点についてより具体的に書かれていた。このことから,本活動を通して,子どもの個別支援に必要な力量が形成されているといえよう。
引用文献
樋口耕一 (2014). 社会調査のための計量テキスト分析 ナカニシヤ出版
市川伸一 (1993). 学習を支える認知カウンセリング ブレーン出版
(本研究は平成27年度広島大学教育学研究科研究科長裁量経費の補助を得て行われた)
広島大学では,学習に苦手意識がある児童・生徒を対象に,教職を志望する学生が認知カウンセリングの手法を用いて個別の学習支援活動を行っている。認知カウンセリングとは,認知的な問題のある学習者に対して,その原因を探り,解決の支援を与える方法である(市川,1993)。本研究では,初めて本活動に参加した学部1年生が,子どもをどのように理解し,支援しようとしているか,また活動を通してその子ども理解がどのように変化するかについて検討した。
方 法
調査方法 学習支援活動に参加している学生に対して調査を実施した。調査は,学習支援活動の開始前(2015年5月)と終了後(2015年8月)の2回実施した。参加者は開始前24名(平均年齢18.29歳),終了後33名(平均年齢18.42歳)であった。
質問紙 質問紙は,「子ども理解」,「支援時の留意点」,「観察時の留意点」,「次回の準備での留意点」の4つの内容から構成された。回答は自由記述であった。
結果と考察
KHcoder(樋口,2014)を用いて,質問項目ごとに活動開始前,終了後の回答の比較を行った。Table 1にそれぞれの調査時期,質問項目において特徴的な単語を示した。
子ども理解については,活動開始前は「楽しい」,「知る」等の単語が多く,「楽しいことを知ってほしい,感じてほしい」等の回答が見られた。一方,終了後は「自分」という単語の出現回数が多く,「自分で解ける」等の回答が見られた。このことから本活動に初めて参加した学生は,最初は子どもの勉強に対する動機づけの改善に注目しているが,本活動を通して動機づけだけでなく,自立した学習者の育成を意識するように変化したことが明らかとなった。
また,学習支援時の留意点についても,開始前は「(子どもが問題を)解いている際に話しかけない」,「子どもの目を見る」等の回答が多かった。一方,終了後は子どもの「解き方」や「集中力が維持できているかどうか」等が多く見られ,子どもの認知的な活動を評価するために着目すべき点についてより具体的に書かれていた。このことから,本活動を通して,子どもの個別支援に必要な力量が形成されているといえよう。
引用文献
樋口耕一 (2014). 社会調査のための計量テキスト分析 ナカニシヤ出版
市川伸一 (1993). 学習を支える認知カウンセリング ブレーン出版
(本研究は平成27年度広島大学教育学研究科研究科長裁量経費の補助を得て行われた)