○芝崎美和1, 芝崎良典2, 湯澤美紀3 (1.新見公立短期大学, 2.四国大学, 3.ノートルダム清心女子大学)
Session information
ポスター発表
[PE] ポスター発表 PE(01-71)
Sun. Sep 16, 2018 1:30 PM - 3:30 PM D203 (独立館 2階)
在席責任時間 奇数番号13:30~14:30 偶数番号14:30~15:30
○野嵜茉莉1, 齋藤慈子2 (1.弘前大学, 2.上智大学)
○齋藤慈子1, 野嵜茉莉2 (1.上智大学, 2.弘前大学)
[PE04] 園での仲間遊びにおける葛藤調整
〈意図的ではないとみられる行動〉から生じた4歳クラス児の葛藤状況に着目して
○岩田美保 (千葉大学)
[PE05] 自然環境における子どもの主体性を意識した保育者の援助
見守り場面から捉えたドイツの保育者の配慮の検討
○大道香織1, 山田千愛#2 (1.国際学院埼玉短期大学, 2.植草学園大学)
[PE06] バウムテストと幼児期の発達
早期型と男女差に着目して
○小林佐知子 (静岡県立大学短期大学部)
[PE07] 愛着に課題をもつ子どもに対する幼稚園教諭の理解
日中の比較を通して
○劉一杰1, 栗原慎二2 (1.広島大学大学院, 2.広島大学)
○渡部雅之 (滋賀大学)
[PE09] なりたい親についての研究
完全主義との関係
○櫻井登世子1, 櫻井茂男2 (1.法政大学, 2.筑波大学)
[PE10] 児童期と青年期の友人関係における排他性に関する研究2
要因関係の男女差に着目して
○松本恵美 (東北大学大学院)
[PE11] 幼児期における情動理解に関する検討
課題の「言語的難しさ」が回答に与える影響に着目して
○山本信 (東北大学大学院)
[PE12] 部活動の経験が大学生のソーシャルスキルに与える影響
中学校から大学までの部活動の場面による検討
○崔玉芬 (関東学園大学)
○石田淳一 (横浜国立大学)
[PE14] 幼児教育番組における2次元と3次元の混合の実態
人間とアニメが会話する場面の発達的意義
○村野井均1, 藤井とし子#2 (1.茨城大学, 2.茨城大学)
[PE15] 一桁たし算の同数効果
被加数・加数別の検討
○後藤聡 (北海学園大学)
[PE16] 学習における動機づけの増減に関する素人理論VII
動機づけ増減認識と動機づけ変数との関係
○加藤みずき1, 山口剛2, 押尾恵吾3, 中川華林4, 藤田哲也5 (1.多摩大学, 2.日本工業大学, 3.法政大学大学院, 4.法政大学大学院, 5.法政大学)
[PE17] 学習における動機づけの増減に関する素人理論VIII
動機づけ増減認識のタイプ分け
○押尾恵吾1, 加藤みずき2, 山口剛3, 中川華林4, 藤田哲也5 (1.法政大学大学院, 2.多摩大学, 3.日本工業大学, 4.法政大学大学院, 5.法政大学)
[PE18] 学習における動機づけの増減に関する素人理論IX
動機づけ増減認識のタイプと動機づけ変数
○山口剛1, 押尾恵吾2, 加藤みずき3, 中川華林4, 藤田哲也5 (1.日本工業大学, 2.法政大学大学院, 3.多摩大学, 4.法政大学大学院, 5.法政大学)
○兵藤宗吉1, 李岩2 (1.中央大学, 2.中央大学)
[PE20] タブレットを用いた音読学習教材の活用可能性
小学校3年生のペア学習において
○東原文子1, 鳥海楓華2 (1.聖徳大学, 2.聖徳大学大学院)
[PE21] フィードバックによる作文の改善に及ぼす適性要因の影響
制御焦点,達成目標,学習観,認知スタイルの比較
○福富隆志 (慶應義塾大学大学院)
[PE22] 科学史に学んだ「科学の2相モデル」が科学教育に提起する問題
科学教育は今ある科学への「順応教育」でしかないのか
○守屋明佳 (仮説実験授業研究会)
[PE23] 児童の積極的授業参加に関する研究(31)
注視・傾聴傾向と授業内行動の関連
○小平英志1, 安藤史高2, 布施光代3 (1.日本福祉大学, 2.岐阜聖徳学園大学, 3.明星大学)
○梶井芳明1, 田中優理奈#2 (1.東京学芸大学, 2.福井市立旭小学校)
[PE25] 達成目標促進と授業実践型相互教授の効果(5)
児童のグループ内発話の事例解釈的分析から
○町岳1, 橘春菜2, 中谷素之3 (1.静岡大学, 2.名古屋大学, 3.名古屋大学大学院)
[PE26] ほめ言葉とフィードバックによる課題遂行の変化
計算課題とパズル課題を用いた検討
○名取洋典1, 大野聖太郎#2 (1.いわき明星大学, 2.国立武蔵野学院附属児童自立支援専門員養成所)
○寺本貴啓1, 高垣マユミ2 (1.國學院大學, 2.津田塾大学)
○井上清子 (文教大学)
[PE29] アクティブ・ラーニング型授業における学習効果の個人差
学習者のコミュニケーション不安の影響に注目して
○田村美恵 (神戸市外国語大学)
[PE30] 中学校英語で年間を通したライティング指導
OREO writingを用いて
○道田泰司 (琉球大学)
○青木直子 (藤女子大学)
○野上俊一 (中村学園大学)
[PE33] メタ認知的支援を組み込んだ中学校理科授業の実践と評価
協働的問題解決における学業的援助要請の影響に着目して
○久坂哲也1, 平澤傑2 (1.岩手大学, 2.岩手大学教育学部附属中学校)
○蛯名正司1, 小野耕一2 (1.会津大学, 2.仙台市立中山中学校)
○伊藤尚枝 (恵泉女学園大学)
[PE36] バイリンガルの教科学習の個人差と指導方法
イマージョン教育を受ける中学生への半構造化面接から
○今井信一 (ぐんま国際アカデミー中高等部)
[PE37] 効果的な学習方略使用はいかにして方略志向に結びつくのか
有効性の認知の媒介過程
○赤松大輔1, 中谷素之2 (1.名古屋大学大学院, 2.名古屋大学大学院)
[PE38] インストラクショナルデザインに基づいた心肺蘇生法研修における医療学生の学習意欲の差
性別・学科の違いは学習意欲に差を生むのか?
○青木太郎1, 豊田将之#2 (1.日本BLS協会, 2.八千代病院)
[PE39] エンゲージメントと課題パフォーマンスの関係
エンゲージメント尺度を作成して
○外山美樹 (筑波大学)
[PE40] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(27)
教師と友人関係が小中学生のいじめ加害経験に与える学級・個人レベルの影響
○浅野良輔1, 吉澤寛之2, 吉田琢哉3, 玉井颯一4, 吉田俊和5 (1.久留米大学, 2.岐阜大学, 3.岐阜聖徳学園大学, 4.名古屋大学大学院, 5.岐阜聖徳学園大学)
[PE41] 子どもを育む学校・家庭・地域間連携に関する研究(1)
地域に根ざした学校運営におけるチームワーク尺度の作成
○吉田琢哉1, 吉澤寛之2, 浅野良輔3, 玉井颯一4, 吉田俊和5 (1.岐阜聖徳学園大学, 2.岐阜大学, 3.久留米大学, 4.名古屋大学大学院, 5.岐阜聖徳学園大学)
[PE42] 子どもを育む学校・家庭・地域間連携に関する研究(2)
地域住民や教師が保護者のチームワークに及ぼす影響
○吉澤寛之1, 吉田琢哉2, 浅野良輔3, 玉井颯一4, 吉田俊和5 (1.岐阜大学, 2.岐阜聖徳学園大学, 3.久留米大学, 4.名古屋大学大学院, 5.岐阜聖徳学園大学)
○高向山1, 山際勇一郎2, 梅崎高行3, 若尾良徳#4 (1.常葉大学, 2.首都大学東京, 3.甲南女子大学, 4.日本体育大学)
○海沼亮1, 櫻井茂男2 (1.筑波大学大学院, 2.筑波大学)
[PE45] 社会人講話が大学生のキャリア意識に与える影響
職業キャリア・レディネスの変化に着目して
○吉田尚子1, 原田章2 (1.追手門学院大学, 2.追手門学院大学)
[PE46] 自己肯定感尺度ver.3作成の試み(1)
時間的展望との関係から
○田中道弘 (埼玉学園大学)
○静間久晴 (京都医健専門学校)
[PE48] 児童福祉施設職員を対象としたマインドフルネス・ヨーガ
技法の実施前後でみられる心身の変化に着目して
○相馬花恵1, 堀越佐江子#2, 川上景子#3, 谷聡子#4, 越川房子5 (1.駿河台大学, 2.東京都児童相談センター, 3.東京都児童相談センター, 4.八王子児童相談所, 5.早稲田大学)
○藤原善美 (茨城キリスト教大学)
[PE50] マインドフルネスが本来感に与える影響
目標志向性(競争)との関係に着目して
○西野華乃弓1, 佐柳信男2 (1.山梨英和大学, 2.山梨英和大学)
[PE51] 「普通」の受け止め方を比べる
発達障害当事者と定型発達者のPAC分析から
○今野博信 (学泉舎)
[PE52] 内的作業モデルが共感性に与える影響
大学生の友人関係を介して
○木下雅博 (甲南大学)
○小沢日美子 (同朋大学)
○高橋幾 (早稲田大学)
[PE55] 就学移行期におけるペアレントトレーニング
実施の試みと効果の検証
○荻野昌秀1, 前川圭一郎#2 (1.足立区こども支援センターげんき, 2.足立区こども支援センターげんき)
○曽山和彦 (名城大学)
○田中いずみ (新潟県南魚沼郡湯沢町立湯沢中学校)
○四辻伸吾 (大阪教育大学附属平野小学校)
○五十嵐哲也1, 小林朋子2, 中井大介3 (1.兵庫教育大学, 2.静岡大学, 3.愛知教育大学)
○小林朋子1, 中井大介2, 五十嵐哲也3 (1.静岡大学, 2.愛知教育大学, 3.兵庫教育大学)
[PE61] 自己像の不安定性がいじめ加害行動に及ぼす影響
1学年間による縦断調査
原田宗忠1, 中井大介2, ○黒川雅幸3 (1.愛知教育大学大学院, 2.愛知教育大学, 3.愛知教育大学)
[PE62] 学校予防教育(TOP SELF)授業プログラムの実践
徳島県藍住町の事例
○影山明日香 (徳島県藍住町立藍住北小学校)
○中山和香1, 稲野邉友2, 江刺逸生3, 工藤浩二4 (1.東京学芸大学大学院, 2.東京学芸大学大学院, 3.東京学芸大学大学院, 4.東京学芸大学)
○中村玲子1, 高橋教義#2, 越川房子3 (1.帝京平成大学, 2.仙台市, 3.早稲田大学)
○谷口祥広 (北海道教育大学札幌校)
[PE66] 保護者との情動交流が小学生の無気力感に与える影響
回答パターンからの検討
○牧郁子 (大阪教育大学)
○松田采実1, 三林真弓2, 住岡恭子3 (1.京都文教大学大学院, 2.京都文教大学, 3.京都文教大学)
[PE68] 大学生におけるストレスの実態
疲労・ストレス測定システムを導入して
○柴英里 (高知大学)
○服部環 (法政大学)
[PE70] 高校教育での相関係数と心理学
データサイエンスとしての心理学をアピールするチャンスか?
○椎名乾平1, 久保沙織2 (1.早稲田大学, 2.東京女子医科大学)
[PE71] 学級規模のTIMSS2015小学校第4学年理科到達度への効果
操作変数を用いた家庭の学習資源の多寡による部分母集団の分析
○萩原康仁1, 山森光陽2, 松原憲治#3 (1.国立教育政策研究所, 2.国立教育政策研究所, 3.国立教育政策研究所)