○安念 保昌1, 永井 靖人2 (1.愛知みずほ大学, 2.愛知みずほ短期大学)
Session information
ポスター発表(社会)
[P] ポスター発表(社会): P189-P226
2020年9月19日~21日
[P190] 親として叱るとき,教師として叱るとき
小・中学生の子をもつ教師を対象とした叱り方の評価次元の検討
○阿部 晋吾 (関西大学)
○伊藤 優1, 鎌田 雅史2 (1.島根大学, 2.就実短期大学)
[P192] ボランティアサークルのマネジメントについての検討
PM理論による分析
○遠藤 勇汰1, 河村 茂雄2 (1.早稲田大学大学院, 2.早稲田大学)
[P193] 交通安全マップ作成活動の教育効果の検証(2)
ヒヤリハットおよびキーワードによるマップ作成活動の比較検討
○大久保 智生 (香川大学)
[P194] 子育て支援員と保育士・幼稚園教諭との保育者効力感比較についての研究
子育て支援員が効力感を持って保育に関わるための支援として
○岡山 千賀子, 松本 有貴 (徳島文理大学)
[P195] 中学生における社会的達成目標が学校適応を予測する過程の検討
欲求支援行動の提供に着目して
○海沼 亮1, 外山 美樹2 (1.筑波大学大学院・日本学術振興会, 2.筑波大学)
○金子 幾之輔1, 國田 真澄2 (1.愛知みずほ短期大学, 2.東京都練馬区役所)
○金城 千尋1, 斎藤 富由起2 (1.株式会社 Ecold, 2.千里金蘭大学)
[P198] 学校組織における分散型リーダーシップの効用(3)
教員の自律性を支える分散型リーダーシップおよび校長によるエンパワーメント
○鎌田 雅史1, 三沢 良2 (1.就実短期大学, 2.岡山大学)
[P199] グループ文化としての教育機会確保法
権利と葛藤の行方
○黒崎 優美 (神戸松蔭女子学院大学)
○小池 はるか (東海大学短期大学部)
[P201] 電子連絡帳の導入を含めた保育のICT化に関する幼児教育現場の意識について
テキストマイニングによる一考察
○高 向山1, 若尾 良徳2, 梅崎 高行3, 山際 勇一郎4, 小湊 真衣5 (1.常葉大学, 2.日本体育大学, 3.甲南女子大学, 4.東京都立大学, 5.帝京科学大学)
[P202] 「理想の教師」に関する測定指標の再検討
高校生と教員との差異項目機能(DIF)
○小浜 駿 (宇都宮共和大学)
○古村 健太郎1, 戸田 弘二2, 村上 達也3 (1.弘前大学, 2.北海道教育大学, 3.高知工科大学)
○佐藤 広英1, 太幡 直也2 (1.信州大学, 2.愛知学院大学)
[P205] 保育者の離職防止のための職場マネジメントの考察
保育事業者・施設長のインタビューから
○下村 恭子 (大阪教育福祉専門学校)
[P206] 自然災害伝承碑と住民の防災意識
埼玉県加須市のカスリーン台風を事例にして
○田澤 実 (法政大学)
[P207] 参加者からみた社会的スキル・トレーニングにおいて重要だと思う事柄
トレーニング前後の変化に着目して
○太幡 直也1, 小川 一美2, 松本 明日香2 (1.愛知学院大学, 2.愛知淑徳大学)
○坪見 利香1, 藤田 綾美2, 飯島 実沙紀2, 早川 晴菜2, 杉山 志織3 (1.浜松医科大学, 2.浜松医科大学医学部附属病院, 3.元浜松医科大学)
[P209] 防止焦点はパフォーマンスが低いのか?
課題の重要性に着目して
○外山 美樹1, 長峯 聖人2, 海沼 亮3, 湯 立1, 三和 秀平4, 相川 充1 (1.筑波大学, 2.筑波大学大学院, 3.筑波大学大学院・日本学術振興会, 4.信州大学)
○長峯 聖人1, 外山 美樹2 (1.筑波大学大学院, 2.筑波大学)
[P211] 大学生のスマートフォン使用に関する探索的研究(1)
携帯開始期による依存自覚の質的差異の検討
○橋本 憲尚 (佛教大学)
○橋本 博文1, 前田 楓2 (1.安田女子大学, 2.安田女子大学大学院)
[P213] 教員と教育の多様性を高めるために何が必要か
教員のキャリアアップとライフコース選択の関連からの検討
○日隈 美代子 (静岡産業大学)
[P214] 被援助志向性および友人からのサポート受容量が満足感に及ぼす影響
就職活動後期に着目して
○藤野 真行 (名古屋大学大学院)
[P215] いじめに関連するニュース番組の傾向と課題
いじめ防止対策推進法施行後に放送された番組の内容分析
○藤原 幸子 (吉備国際大学)
[P216] 体験の意味づけを促進するふりかえりの場のデザイン
語りの関係性の分析
○文野 洋1, 亀井 美弥子2, 青木 弥生3, 土倉 英志4, 勝谷 紀子5 (1.文京学院大学, 2.湘北短期大学, 3.こども教育宝仙大学, 4.法政大学, 5.北陸学院大学)
[P217] 大学受験のとらえ方のタイプによるキャリア選択自己効力感の違い
教員養成系と非教員養成系の大学生を対象として
○堀井 順平 (広島大学)
[P218] 稼ぎたい・稼げるという意識をもつためには?
稼得意識と自立,人生への満足度との関連
○松並 知子1, 上野 淳子2 (1.同志社大学, 2.四天王寺大学)
○三沢 良1, 鍋田 瑞希2, 森安 史彦3 (1.岡山大学, 2.伊予市立伊予小学校, 3.岡山大学教育学部附属中学校)
○村瀬 俊樹, 落合 陽大 (島根大学)
○森下 俊秀, 井上 弥 (広島大学)
[P222] 「いじめ報告書」に対する教育心理学的読解の可能性
言説分析による試論
○八ッ塚 一郎 (熊本大学)
[P223] 小学校教師の指導行動が児童のスキルに及ぼす効果
教師への関係欲求を媒介変数としたモデルの学期間比較
○弓削 洋子1, 杉森 伸吉2 (1.愛知教育大学, 2.東京学芸大学)
[P224] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(29)
エージェント潜在クラスが中学生の共感性に及ぼす因果的影響の再分析
○吉澤 寛之1, 吉田 琢哉2, 原田 知佳3, 浅野 良輔4, 玉井 颯一5, 吉田 俊和2 (1.岐阜大学, 2.岐阜聖徳学園大学, 3.名城大学, 4.久留米大学, 5.高知工科大学)
[P225] 子どもを育む学校・家庭・地域間連携に関する研究(6)
教師のチームワークが社会的目標構造を介して学級適応感および学級の荒れに及ぼす影響
○吉田 琢哉1, 吉澤 寛之2, 浅野 良輔3, 玉井 颯一4, 吉田 俊和1 (1.岐阜聖徳学園大学, 2.岐阜大学, 3.久留米大学, 4.高知工科大学)
[P226] 向けられた好意を拒絶することは苦しいことなのか?(1)
恋愛における“蛙化現象”の実存性と体験された困難さの定量的検討
○吉田 光成1, 山田 茉奈2, 下斗米 淳3 (1.専修大学大学院, 2.元専修大学, 3.専修大学)