日本地質学会第130年学術大会

大会参加者へのメール送信履歴

発表者、大会参加登録者へ送信したメール送信履歴を掲載しています

何らかの理由で(迷惑メールになった.申込時のアドレス入力に誤りがあった...など)メールを受信or確認していない方は,ご確認ください.特にgmailの方で受信できていないケースが多く見受けられます.ご確認ください.

日付: 2023年9月15日 月曜日 19:00頃

件名: 【2023京都大会参加者各位】当日会場での注意点など
第130年学術大会(2023京都大会)
参加者各位
 
まもなく,学術大会が開催します.
参加者の皆様に当日の受付や会場での注意点などついてお知らせいたします.
当日のご来場を心からお待ちしています.
 
(1)当日の受付/発表者へ
(2)参加者用ログイン情報/領収書について
(3)会場でのマスク着用,換気のお願い
(4)企業ランチョンセミナーのご案内
(5)企業団体展示・書籍販売のご案内
(6)大会期間中はSNSをぜひご確認ください!
 
----------------------------------------------
(1)当日の受付/発表者へ
----------------------------------------------
会場にお越しになる前に,当日の受付について大会サイトでご確認ください.
また地質学会会員は,会員カードを忘れずに会場にお持ちください.
(当日の受付)
(発表者へ)発表をされる方は,必ず下記をご確認ください.
 
----------------------------------------------
(2)参加者用ログイン情報/領収書について
----------------------------------------------
参加者用ログイン情報/領収書のダウンロードについて,
それぞれお9/9,9/11にメールでご連絡しています↓
 
なお,領収書については,領収書No.の記入方法などを記載した「記入例」
を追加してファイルを更新しています.適宜ご確認をお願いいたします.
 
----------------------------------------------
(3)会場でのマスク着用,換気のお願い
----------------------------------------------
夏以降感染拡大傾向が続き,地質学会も会場内ではマスク着用をお願いすることとなりました.
★会場での注意点★
特に4年ぶりの対面ポスターは,活発な議論に伴い,室内の密な場面が予想されます.
できるだけマスク着用をお願いいたします.
口頭会場でも,休憩時間などに室温や空調を考慮しつつ適宜換気を行いたいと思います.
ご協力のほどよろしくお願いいたします.
 
----------------------------------------------
(4)企業ランチョンセミナーのご案内
----------------------------------------------
ブルカージャパン株式会社
「岩石の元素マッピング分析に最適な蛍光X線のご紹介」
・17日(日) 12:30-13:30 第1会場 (4共11:吉田南4号館)
・18日(月) 12:30-13:30 第3会場 (4共30:吉田南4号館)
・19日(火) 12:30-13:30 第4会場 (共北25:吉田南総合館)
微小部蛍光X線分析装置 M4 TORNADOは、測定試料をステージにセット
するだけで,最大16cm x 19cmの大きさの元素マッピング画像が取得できます.
ぜひその技術に触れてみてください.
セミナー資料やドリンクもご用意して,お待ちしています!
 
----------------------------------------------
(5)企業団体展示・書籍販売のご案内
----------------------------------------------
今年も多くの企業・団体にご参加いただきます.
ぜひ会場に足をお運び下さい.
会場:吉田南総合館 北棟3F
 
----------------------------------------------
(6)大会期間中はSNSをぜひご確認ください!
----------------------------------------------
大会期間中のアップデートは,大会サイトのほかSNSを更新します.
ぜひご覧ください.
(2023京都大会本サイト)
 
*****************************
一般社団法人 日本地質学会
(The Geological Society of Japan)
〒101-0032 
東京都千代田区岩本町2-8-15
井桁ビル 6F
TEL 03-5823-1150 FAX 03-5823-1156
E-mail: main@geosociety.jp(庶務一般)
*****************************


 

日付: 2023年9月11日 月曜日 16:35頃

件名: 【日本地質学会第130年学術大会】領収書ダウンロードURLのお知らせ

日本地質学会第130年学術大会(2023京都)
大会参加者各位(bcc送信)

大会参加登録,発表料金のダウンロードURLをお知らせいたします.
下記の「大会参加者限定ページ」より,各自該当する必要なPDFファイルを期日までにダウンロードしてください.
************************
「大会参加者限定ページ」※要大会参加者用ログイン
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/subject/programaddinfo/category?lang=ja
(ダウンロード期日:2023/9/25)
************************
(注)お使いのブラウザ(Safariなど)によっては、PDF文字入力に不具合が発生するケースがあります。その場合は印刷して名前等は手書き入力をお願いします。
(注)別途領収書(紙媒体等)が必要な方は,現地会場受付もしくは学会事務局までお申し出ください.
(注)懇親会の領収書はをご希望の方は,学会事務局までお知らせください.大会会場では発行できません.
(注)巡検参加費の領収書は,当日案内者よりお渡しいたします.
(注)名誉会員/非会員招待者/非会員(学部学生)の場合は,参加費無料のため領収書のご用意はありません.


*****************************
一般社団法人 日本地質学会
(The Geological Society of Japan)
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2-8-15
井桁ビル 6F
TEL 03-5823-1150 FAX 03-5823-1156
E-mail: main@geosociety.jp(庶務一般)
URL http://www.geosociety.jp
***************************** 

送信日付: 2023年9月9日(月)17:50頃〜(講演をする方)

件名:「【日本地質学会第130年学術大会】 参加者用ログイン情報のご連絡」

*****様

第130年学術大会(2023京都大会)の参加者用ログイン情報をお知らせします.
大会サイト画面右上「参加者用ログイン」からログインしてください.
ログインすると,大会講演要旨の閲覧,ダウンロードが可能です.
ログイン後は,パスワードの変更も可能です.

ログインID:********(講演申込時に使用されたメールアドレス)
パスワード:*******(電話番号(注)半角英数,ハイフンは削除して入力してください.
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/top

*******************
講演番号:*******
タイトル:*******
※申込時の情報です.最新(修正)情報と異なる場合があります.
********************
(注意事項)
※複数発表される方も,参加者ログイン情報は1件のみ発行しています.同じメールを複数受信されますが,ご容赦ください.
※本メールは講演申込時に登録いただいたアドレス宛に送信していますが,講演申込を代理登録された方は,発表者への転送等は不要です(発表者へは,別途ログイン情報をご連絡します).
※大会参加登録費,発表料金,学会費が未入金の方については,お知らせした本ログイン情報は無効です.

--------------------------
日本地質学会第130年学術大会(2023京都)
行事委員会
mail:2023kyoto@geosociety.jp
tel:03-5823-1150



送信日付:  2023年09月09日 17時55分(講演しない方)

件名:「【日本地質学会第130年学術大会】 参加者用ログイン情報のご連絡」

%name% 様

第130年学術大会(2023京都大会)の参加者用ログイン情報をお知らせします.
大会サイト画面右上「参加者用ログイン」からログインしてください.
ログインすると,大会講演要旨の閲覧,ダウンロードが可能です.
ログイン後は,パスワードの変更も可能です.

ログインID: 参加申込(ジオストア注文)時に入力されたメールアドレス
パスワード: 参加申込(ジオストア注文)時に入力された電話番号 (注)半角英数,ハイフンは削除して入力してください
https://confit.atlas.jp/guide/event/geosocjp130/top

(注1)
電話番号を入力(登録)されなかった方は,注文時に入力したメールアドレスの一部(@マークの後ろのドメイン名1ワード目まで)をパスワードに設定しています.
(例)登録メールアドレスが main@geosociety.jp の場合、
パスワードは, main@geosociety です

(注2)
注文時のメールアドレス,電話番号は,ジオストア注文時の受付返信メールをご確認ください.
件名:「【ジオストア】 注文受付確認【ただいま京都大会参加受付中】」


*****************************
一般社団法人 日本地質学会
(The Geological Society of Japan)
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2-8-15
井桁ビル 6F
TEL 03-5823-1150 FAX 03-5823-1156
E-mail: main@geosociety.jp(庶務一般)
URL http://www.geosociety.jp
*****************************